この暑さ いつまで 続くんでしょ
おばちゃんボーダー じーっと していても
額から 汗 ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
さらに 頭からは 湯気が でそうです
一口に 汗といっても よい汗と そうでない汗が
あるそうなんです
皆様の 汗は よい汗でしょうか
ちょっと 確認してみましょう
チェックテスト: よい汗をかける体でしょうか
□ 1:平熱が低い(36度以下)
冬には低め 夏には高めと
季節によって変動が見られる
□ 2: 胸、腹、背中や顔には汗をかくが
手足にはかかない
□ 3: 汗をかくと体がべたつく気がする
□ 4:いちど汗をかきはじめると
なかなかひかない
□ 5:汗が大粒でダラダラと流れる
□ 6:夏場 クーラーの効いた室内
にいる時間が長い
□ 7:夏は暑いので入浴せず シャワーで
汗を流すのが快適だと思う
□ 8:運動する機会は週1回以下だ
いかがでした
このテスト チェックした項目が多いほど
汗の量や 質の状態が悪い可能性が
高いそうです
なかなか汗をかけない方 ベタベタする汗をかいて
余計なものが排出されてると と思っている方
実は要注意とのこと
さらっと乾く汗が よい汗で よい汗を適切にかくのが
一番 老廃物の代謝もよいのだそうです
よい汗の特徴は かぎりなく水に近いとのこと
よい汗 かけてますか
汗の質と量とは 現在の生活習慣に
よって形成されるそうです
生活習慣 あらためて 見直さなきゃでございます
日本は四季があって気温の変化もあり
汗腺が活発に働きやすい環境
それを鈍らせてしまった 大きな原因が
空調の効きすぎ 運動不足 入浴せずシャワー
現代の都市型生活習慣だそうです
まずは 自分にできそうなことを積極的に
とりいれてみなくちゃ ですね
よい汗をかけないと 効率的に体が冷えないそうです
汗をかかないと 体内の水分循環が滞り 血行不良
になり これまた悪循環
おばちゃんボーダーも 今まで
辛いもの いっぱい食べて ドバーっと汗
仕事で ドジをしでかして 冷や汗
いろんな汗を かいてきましたが・・・
今後 よい汗 かけるように
がんばります
ひとまず 夏のシャワー
湯船につかるようにしようかなぁ~