おきゅうと草を ご存知でしょうかはてなマーク



PA0_0046



おばちゃんボーダーは 福岡在住です

博多の庶民の味として 昔から

親しまれているのが おきゅうと 

でございますわんわん




PA0_0045


こちらは 福岡市にあります 

ぎょれん博多 漁師処


中央区舞鶴の 漁連会館のお隣にございます

海の幸が たくさん 販売されています音譜


こちらで 見つけちゃったのが おきゅうと草チューリップ赤


PA0_0047


海藻でございますひらめき電球


エゴ草 ケボ草などとも よばれ

こちらが おきゅうとの 原材料



エゴノリを乾燥させ 煮詰めて 冷やし

固めて 細く切ります

これが おきゅうとナイフとフォーク


鰹節等をふりかけ 醤油酢醤油など 

各家庭での食べ方はいろいろでございます


一昔前までは 博多っ子朝食

おきゅうと なくては 始まらないヒヨコ 

そんな庶民の味として 親しまれ

今日に いたっております


おきゅうと ご存じない方は こちらをどうぞ

過去記事 ←(クリック)


おきゅうと草を使って 手作りおきゅうと 

それぞれの ご家庭味に 仕上がりそうです


おばちゃんボーダー

やぶれ主婦でございますゆえ

おきゅうとは 自分では 作りません

おきゅうとは 買うものなのでございますウサギ



自慢に なりません・・・・。


おきゅうと草

私は 購入する 機会が なさそうです


研究熱心 手作り派の にゅうとらるさん だったら

トライなさるかも天使


にゅうとらるさん  おきゅうと


作って

くださ~い


できた おきゅうと わけてくださいね♪