おばちゃんボーダー 3月17日~19日まで

ビッグエア企画の 苗場ツアーに参加しました


今回 記事にいたしますのは 2日目

おでかけした田代 かぐら みつまたゲレンデ

田代ゲレンデを 書き子します 



PA0_0026


9時30分にBAツアー 参加者集合 

苗場ゲレンデから ドラゴンドラに乗車して

田代 かぐら みつまたと ゲレンデ移動する予定でした


が、が、が、 到着した初日 2日目 3日目と

苗場は強風!!

雨がふったり 快晴になったり 雪がじゃんじゃん

ふったり 3日間 お天気は 安定せず

ずーっと変わりました


強風が続きました

ゆえに ドラゴンドラは 3日間とも 運行中止


結局 一度も ドラゴンドラに 乗車できないまま

福岡に 戻ってまいりました

たはは~


ドラゴンドラは 次回のお楽しみです


えーと ドラゴンドラとは 苗場ゲレンデ

田代ゲレンデを 結ぶ 全長5,481メートル

乗車時間は 15分という 世界一長い ゴンドラです


ドラゴンドラ 動かないということで 

田代ゲレンデへの 移動手段は 

シャトルバスでございます


料金は 片道300円 乗車時間は 40分

移動時間も バスのほうが かかります

ちょっと 残念


シャトルバスは 苗場プリンスホテル苗場ステーション

田代ステーションみつまたステーションと連絡いたします


ツアー 2日目 ドラゴンドラ 運行しないと 

わかると 速攻シャトルバスに切り替えです


こんな判断が 即断できて スムーズにゲレンデを

めぐることができるのも エスコートしてくださる方の 

おかげです


今回のBA苗場ツアー 福岡から インストラクターさん

含めて 総勢6名のツアーです

伝達事項も すぐに伝わり こじんまりと まとまって

行動できます


さらに ツアー2日目から 苗場ゲレンデに お二人合流


福岡より 転勤なさって 現在 関東在住

もとBAに 通っていらした イサムさん


イサムさんの相方さんは 関東出身

関東在住のボーダーさんです

 

お二人が 苗場から合流され しっかり コースエスコート

してくださいました

ありがたいことです


シャトルバスに乗って 田代ステーションで下車

それから ロープウェイに乗車です


PA0_0029


PA0_0023


足元 下を眺めると おおお~

すごい 高さと わかります


PA0_0025


田代ロープウェイは 101人乗り

2,175メートルで 約7分間の乗車で

ございます


PA0_0022


田代ゲレンデ

田代湖を のぞむ 緩斜面で 山の景観が

すばらしい~


たくさんある リフトのうち 1機は リフトを

降りたら そのまま 下に滑って下ることもできますが

ボードを かかえて さらに 上に向かって 歩いて

ハイクするように 作られていました


リフトで 上って さらに 歩いて上って!!!

雪の平原を 滑ってくだるんですw!


とにかく コースがたくさん あります!


私たちも 体験したかったんですが ゲレンデコースを

把握してない限り ハイクのコースは 行かないほうが

よいとのこと!

時間も 押していて あえなく断念


春には ヘリスキーの企画もあります

苗場山・みつまたは ヘリスキー&ボードイベントが

4月8日() 9日(に予定されている様子

詳細は かぐら・みつまた観光協会のHP ←(クリック)

で お問合せください



おばちゃんボーダー 

田代ゲレンデ と~っても

気に入ってしまいました


・・・・・長くなりましたゆえ 田代ゲレンデ

続きは また


PA0_0021


田代ゲレンデ  

好き

なっちゃい

ました~

ラブラブです またお出かけしたいです