親方は、『WORK MAN』のことを、
「ウォークメン」と発音する
以前眼鏡を買うのに付き合ったとき、購入した眼鏡の説明書が日本語と英語で
記されていた
「英語は大丈夫か?」と尋ねると
「だいじょう~ぶだ~」と志村けん調で答えたので
大丈夫なのだろうと思うことにした
しかし、つい最近その説明書を示して、
「これはどういうことだ?」と再確認してきた
高温に気をつけろという、極簡単な英語が図と共に記されていた
ああ、やっぱりと思った
ちょっとだけ鼻が高いのである
きのうは、この紙を 「えばらさんにFAXしたい」というので見たら、
『ABARA』になっていた
おまけ