いささか賞味期限が切れたキライがあるけれど、
去年12月7日に 序章 を記したので、続きを認めることにする。
2009. 9.22
成田からUA881便にて予定通りスワンナプール空港に到着
例のタイ人の友人のネーサン夫婦の出迎えを受ける
さっそくタクシーにてバンコクはホアランポーン駅前に移動
※ このタクシーの運転手席のウィンドウが故障中らしく、運ちゃんが手で上げていた
又、タクシーがとある信号で待ちの時、前を走っていたトゥクトゥクの運ちゃんが、
やおら降りて、近くの植え込みで立ちションにおよんだ
相変わらずの、 マイペンライ の世界だな~ と感心
セブンイレブンでカンビールを仕入れ、500バーツの旅社に落ち着く
慎ましやかな旅の初夜ではあった
2009. 9.23
日本でいえば、東京駅か上野駅かというホアランポーン駅
奥に見える茶色の旅社に泊まった
さて、今日は用事で在タイ日本大使館へ突撃である
無事用事は済んだ。 例のタイ人の友人宅へ移動である
今回は、序章で記したように列車での移動を試みた
不鮮明で申し訳ないが、途中駅構内の様子だ
よ~く見ればワンチャンもいる
出入自由なので、まさに生活の場である
ホアヒン駅まで例のタイ人の友人の姪っ子が車で迎えに来てくれた
夜中、例のタイ人の友人宅着
家人たちに挨拶を済ませ、快適な眠りを楽しんだ
2009. 9.24
2009. 4.18の記事 にある、ミャンマーとの国境を再訪
例のタイ人の友人のネーサン夫妻
周りの様子は前回の記事を参照されたい
本日はタイ産のメコンという酒を傾けながら眠りにおちた
2009. 9.25
例のタイ人のネーサン夫妻と共に近場の海辺へ
ソムタム(パパイヤ・サラダ)をつまみに、チャーンというビールをやっつける
夜は夜で、再びメコンの漣に飲まれて眠る
2009. 9.26
終日宅内に籠り読書三昧
やれやれ、心地好過ぎである