13日にアメリカテキサスに上陸したハリケーンの名が 「アイク」 だったもんだから、
つぎは、 「ティナ」 かと思って
ハリケーンの名前について調べてみた。
1979年以前は女性の名前のみが付けられていたらしい。
ところが、男女同権に反するというイチャモンがついたので、
1979年からアルファベット順に、男女交互に名前が付けられることになったとのこと。
ちなみに、もし今年次が発生した場合は 「josephine」 と決まっている。
「ティナ」 は、 ハズレ だった。
今日の参考書 (本日付けの記事、特にコメント部分)
↑ を読むと、妙に腑に落ちるとともに、どうしようもない虚脱感を覚える。