みちのく駅 | 蓼食う虫も好き好き

蓼食う虫も好き好き

自分が何科のなんという虫かはわかりませんが、時々見つけた蓼を齧ってみたいと思います


  先週の土、日に群馬県沼田市を訪ねました。


 

 まったくのブラリ旅です。



 

  2月20日の 「本日のメニュー」 に登場した秋田のおっさんに呼ばれたのです。



 彼は現在地元に現場が無いため、沼田まで出っ張って仕事をしているとのこと。



 先月までは同僚がいたのですが、今月からは別会社の人たちに混じって作業をしているらしく



 淋しくなったのでしょう、久しぶりに会うということもあり、わたしが呼ばれたわけです。




  土曜日は夕方に着いたので、さっそく沼田のネオン街に繰り出しました。



 まず 「みずき」 というスナックにはいったのですが、ここはいわゆる つきだし が5品ほどでてきたでしょうか。



 好きなだけカラオケ(わたしはいまいちの乗りだったのでうたいませんでした)もやって、



 しかも焼酎のボトルをいれて、一人当たり 5千円強 でした。お勧めです。



 次は、さまよった挙句偶然目に付いた 「プーケット」 というタイ人経営の店にはいりました。



 閑古鳥がうるさいほどないていました。



 おかげで、店の女子からタイ語のレッスンを受けることができ、 合格点 もらいました。



 ちなみに、 タイ語で 雪 のことを ひま と言います。





  一夜あけて、日曜日は、彼が暇で暇でしょうがないというので、思いつくままに車を駆りました。



 みなかみ、渋川、そして思い切って榛名山を目指しました。




     山頂手前にある、まーっすぐな道。気持ちがよい





     榛名山ロープウェイ山頂駅から榛名湖を望む。若干霧発生中





   中年男のブラリ2人旅ではありました。




  「道の駅」 のことを、 「みちのくえき」 とあいかわらずトボケタおっさんでした。