世界の楽壇の第一線に立ち続け、戦後日本のクラシック音楽界を牽引した指揮者の小澤征爾さんが6日、心不全で逝去されました。享年88。

 

1935年、中国・瀋陽(旧奉天)生まれ。ピアノに才能を示したが、ラグビーで指を痛めたため指揮に転向したそうです。

 

高校時代に作曲家の山本直純、名チェリストでもあった斎藤秀雄のもとで指揮の勉強を始めます。桐朋学園短大を経て59年に渡欧し、仏ブザンソン国際指揮者コンクールで日本人初の優勝を果たしました。  

 

その後、カラヤンに弟子入りし、61年にはバーンスタインにも才能を認められ、ニューヨーク・フィルの副指揮者になります。ウィーン・フィルやベルリン・フィルなど世界の名門楽団と共演を重ねました。武満徹が和楽器とオーケストラの融合に挑んだ「ノヴェンバー・ステップス」の67年のニューヨーク初演は世界的な話題となりました。  

 

サンフランシスコ交響楽団、カナダのトロント交響楽団を経て70年、米タングルウッド音楽祭の芸術監督になります。73年から29年間、ボストン交響楽団の音楽監督を務めました。2002~10年にはオペラの最高峰、ウィーン国立歌劇場の音楽監督を務めました。02年には日本人指揮者で初めてウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートに登壇しました。

 

まさしく、日本の音楽界の宝であり、世界でも輝き続けたマイスターでした。

 

安らかにお休みください。