障害児も健常児もあまり関係ない話ですが、

新しい事を学ぶ時、理解出来る方法を模索するって難しいですよね…


漢字を覚える・書くのが得意な露子。

1回ドリルをやればほぼ覚える。


夏休み前に日誌を終わらせた長男・衛(もう小1になりました…)は工作大好き


今回、夏休みの宿題で、都道府県を覚えるみたいな宿題が出ました。

都道府県…漢字は書けるけど、

どこに何県があるかはよく分かっていません。

教科書見るだけじゃつまらないし、はあ?って感じかな…と思い、


本屋さんで日本地図を買い、

各県の名産や有名なものを調べて付箋に書いて貼る


というのをやってみました。


そしたら思いの外ヒット!!




現在付箋落ちかけてるけど笑


自分で、本や教科書を開き、


北海道はジャガイモ…北海道地方…


とブツブツ言いながら、付箋に書いて貼っていました。

飽きずにずっとやって、

やり終えてからも満足そうに見ていたので、


こういうの好き?と聞いてみたら、

分かりやすいな面白いと。


調べ物をするっていうのが結構ネックになって来るかなと思ったのですが、そこもすんなりクリアして、良い方法を見つけました。


この方法なら、他の教科にも応用出来そうだったりするので、また考えてみようかなと思います。


また1つ成長かな、ボチボチ頑張ってます!


さて…本を読むのをあまり得意としない衛くん…読書感想文どうしようかな笑