昨日、OTとSTがありました。
月1でママを独占できる日なので、露子は大喜び(笑)

元気よく運動しすぎて、STはもう集中力0チーン

まぁ、こんな日もあってもいいよね😄

その中で、
つゆちゃんは小学校どうしますか?
普通級に行きますよね?ニコニコ

と唐突に聞かれました。

思わず、

行けるんですか⁉️ポーンポーン

と聞き返したんだけど、
先生曰く、
普通級に行くなら、放課後はお勉強重視のデイに行って、
宿題を見てもらったり、お勉強したりするのがいいと思うし
(うちはどうやらお勉強好きなようなので)、
支援級に行くなら、放課後は学童に行かせた方がいい
との事。

要は、支援級でデイに行ってしまうと、
今後のお友達との交友範囲が狭くなってしまうし、
女の子特有のお手紙の交換とかなんかそういう交流も成長の為にはした方がいいと思うと。
だから、どっちかは健常なお友達との繋がりを作っておいた方がいいんじゃないかな
という事でした。

なるほど…びっくりびっくり

私が心配しているのは、
露子が行ってて楽しい場所になるかどうか
なんです。
私は、小学校も中学校も楽しい思い出なかったので(笑)
露子は楽しい生活を送ってもらいたい。

そこにはやはり苛められないかという不安が物凄くあります。
色んな面で健常のお友達に比べると出来ることもあるけど、出来ないことの方が多いし、
何より集団が苦手すぎる。
そういう所でオロオロしているのをからかわれて苛められてしまわないか。

考え出したらキリがないんですけどね。
普通に育っても苛められる事はあるし。 
私も苛めにあいましたし。

でも、やはり普通の子よりターゲットにされやすい事は確かだと思うんです。

それに、障害児が普通級にいる
というのを良しとしない人もいます。
少し前に、芸能人の方のお子さんが普通級に入るという話題が出て、批判的な声も耳にしました。
そして、
だから障害児の親は…
という内容の話も聞きました。

確かに、私も色々考えてしまうし、不安になってしまうから色んな相談をします。
普通のお子さんの親よりも多いと思う。
でもなー…
うまく言えないんですが、

一括りにしないで欲しい(笑)プンプン

そういうお子さんばかりじゃないし、そういう親ばかりじゃない。
寧ろ親の多くは周りにたくさん気を使って、
神経すり減らしながら頑張ってるんだもん。

同じ様に自分の子供の事を愛していて、
少しだけ助けを必要としているだけなんだけどな…。


なんて事を子供の進学から考えてしまいました。

まだ年中さん始まったばっかりだけどね(笑)
露子が一番いい方法はどれか、1年かけて模索して行きたいと思いますニコニコ