こんなトラブル | いちどのじんせいタノシク・ジユウに
いけいけどんどん人材売り手市場である。

インターネットを見ると、「薬剤師募集」という広告がひと際目立つ。

さてそんなことについてちょっとあったお話である。


人材紹介会社がいま勢いついている。
(業績とは別に・・・)

ケース1

とある人材紹介会社から薬剤師が紹介され採用した。

とても真面目て経営者も文句はない。

そんな時に、紹介をしてくれた人材紹介会社の担当者から、、、、

「いまの薬局どうですか?」

「不満はないですか?」

「仕事には慣れていますか?」

っとなんだか不安をあおる感じのアフターフォロー。

紹介したことに責任を持つのではなく、採用が決まったすぐ後にはもう次の手玉として考えている。

聞いたことないですか??

「他の薬局と迷っている様であちらは○○万なんですよ~」

こんな一言はタダのマージンのつり上げだということに気がつかなくてはいけません。


ケース2

とある薬局さんからのご相談。

2週間前に紹介をされた薬剤師が、昨日妊娠が発覚した。

勤務できるのは最長でもあと4カ月程度。

人材紹介会社に、紹介料や人選などについて再審を要求したところ。。。

①薬剤師を優先的に紹介をする→確約がない

②一度全額支払い、薬剤師が勤務した期間に応じて返金

と、回答をしてきたらしい。

これに対してどの様に思うでしょうか。

論点はどこに責任(問題)があるのか。

それは、『薬局』にあるのでしょうか。


人材紹介における根底の了解とはなんなのでしょうか。

それは継続的に勤務をする。っと言うことではないでしょうか。

今回のケース、妊娠は確かにアクシデント事項です。

しかし、それは薬局にとっては全く関係のないことです。

紹介した会社の商品(人材)に瑕疵があったということではないでしょうか。

ここで面倒になったら他を紹介してくれなくなる。

そんな業者の強気な悪だくみが見て取れます。


一概には持ちロにませんが、この人材難の時代に入り、少し悪質な紹介業が多く見受けられるように感じます。
ある地域では時給5,000円の薬剤師までも。。。

なぜこんなことになってしまったのだろうか。
そもそも論、6年生化に疑問が戻るのだろう。



毎日コツコツ更新中☆
読んでくれる皆様に感謝感謝☆
こちらもお願いします↓↓↓
人気ブログランキングへ