215. drought “干ばつ”

テーマ:

コーヒーページ説明】

今回の記事は、英単語を紹介するシリーズのその215です。

 

英単語"drought"の語源、関連知識、同語言語、動画、名言などを載せています。

 

虫めがねサイト内の全索引

 



鉛筆フレーズ

2011 East Africa drought 2011年の東アフリカ大旱魃(かんばつ)


Oxfam East Africa - A mass grave for children in Dadaab” by
Oxfam East Africa
- Wikimedia Commons - CC BY 2.0

 

パン関連知識①(Wikipedia)
旱魃(干ばつ、かんばつ)
雨が降らないなどの原因である地域に起こる長期間の水不足の状態である。は「ひでり」、は「ひでりの神」の意味である。いずれも常用漢字ではないため干ばつと表記する場合がある。
「旱魃」 『ウィキペディア日本語版』 - 2016年8月4日 (木) 10:50 - 変更履歴

 


 

地球語源⇒意味

drought /draʊt/

*dreug- 「乾いた(dry)
⇒ 『乾いた 

⇒ 『[名] 干ばつ/日照り枯渇/欠乏

 



四角オレンジ同語源語

dry
*dreug- 「乾いた(dry)
⇒ 『乾いた
⇒ 『[形] 乾いた/乾燥した 干上がった 冷淡な/ドライな

[動] 《自》 乾く/乾燥する 干上がる 《他》 ~を乾かす[乾燥させる]

 



パン関連知識②(Wikipedia)
砂漠化および干ばつと闘う世界デー英:World Day to Combat Desertification and Drought
国際デーの一つ。6月17日に定められている。
「砂漠化および干ばつと闘う世界デー」『ウィキペディア日本語版』 -
2016年8月28日 (日) 08:11 - 変更履歴

PCYouTube
SOMALIA DROUGHT & HUNGERby Daniel Demoustier

*動画の右下の「字幕ボタン」で字幕のON/OFFの設定ができます。

 


 

メールQuotes/名言
The drought was the very worst when the flowers that we'd grown together died of thirst.テイラー・スウィフト(1989-、アメリカのシンガーソングライター)/ イモージェン・ヒープ(1977-、イギリスのシンガーソングライター)
(あの乾ききった頃が本当に最悪だった。私たちが一緒に育てた花は乾き枯れてしまった)

(2014年のアルバム『1989』の収録曲『Clean』の歌詞)

 


Swift performs in St. Louis, Missouri in 2013” by Jana Zills
- Wikimedia Commons - CC BY 2.0