何を言ってるんだかわからないタイトルですが。


以下の写真ですが、
4食ヒューマログを抜いたときの血糖値です。


まずきっかけは土曜日に飲み会があり、
アルコール性低血糖を回避するために
ヒューマログを打たずに飲み食いして、
シメにごはんものも出てきたので
帰宅してヒューマログ打とうとしたら、
血糖値が110からいつまでたっても上がらない。
飲んだと言ってもハイボール1杯と日本酒7杓。

一応ランタスだけは5単位打ってはいるものの、
以降、日曜日もパスタなりなんなり
色々食べてもヒューマログを刺さずに
90前後をキープしております。
なぜだ。まるで糖尿病じゃないかのような
体調で逆に気持ちが悪いぞ。
実際ごく軽い吐き気、膨満感、下痢が
続いていて気持ち悪いのはあるのですが。

先週は血糖値の増減が全体的に変でした。
前提として、食前ヒューマログ5単位、
ランタスは毎日5単位です。

1/7まで。上がり方は異常にスパイクしてるが
まあ食後には血糖値は上がった。
ただし量は食べなかったし、
200超えは変だなと。


1/8。スパイク落ち着く。
唯一想定内の血糖変動でした。


1/9と1/10。
動悸と気持ち悪さが始まる。
食後4時間たってから血糖値が上がりだすなど
変な動きをしだす。
昼ごはん食べたのは両日とも12時半頃です。
10日の途中でリブレ切れたのは痛いですね。
あと9日夜中の低血糖が激しすぎるかなと。



とりあえずもう少し様子を見ますが、
だるさもあり、あと2、3日続いたら
再来週予定の通院を早められないか
検討してみます。