通訳者デビュー。 | あお色のたね、きん色のみ

あお色のたね、きん色のみ

A Blue Seed and a Golden Fruit
Subtle, Slight, Trivial Happiness of My Sweet Days
自分を受け入れる。自分を楽しむ。自分をゆるす。自分を愛するの日々。

この間の月曜日、

私史上大変なことを経験した。

 

それは、

 

通訳者デビュー!

 

そんなさぁ、

Berkeleyに行って

Oxfordも出て

当たり前じゃんー、と

経歴だけを見れば

皆さんそう思うだろう。

 

だが、

私の英語は大したことないのだ。

 

多くの海外留学者は

若いうちに身ひとつ、

自分のことのみ考えて

経験するものなのかもしれない。

 

しかしながら

私の場合はたまたま米国に住んでいた

ラッキーラッキー。

離婚したが上に教育必要!と思い

割と短絡的に学業を始めてしまった。

英語の知識は高校と

ユタに住んでいる間に行った

ESLで習ったことで完了していた。

そこから語彙を増やす努力もなく、

年齢的にも現地人の友人を、

特にカリフォルニアに行ってからは、

作るのも難しく、

それよりも家庭生活、

子供たちの日本語維持、、、とは

聞こえがいい、、、

とりあえず、自分の楽な方向性に

流れるにまかせている身からの

学業だった。

 

故に、論理的、理論的に展開されることには

強いが、感覚的、経験的なことに

左右されることには滅法弱かった。

それでも言われるまま、

勧められるままにビッグネームな

大学に進学したのは、

 

良かったのかな?

見栄?

なんだろう?

でも、楽しかったけどさ。

 

が、

 

まぁ、結果的にその後も

努力はずっと続けて行くことになった。

それゆえに恥ずかしい思いもした。

USJで働いた時には

英語ばかりで日本語がダメ、と

その大学のBIG NAMEゆえに

あれれ、

反対の評価を受けることもあった。

うっそぉ〜、と思ったわね。

 

それなのに、

根が堕落的かつ怠惰なので

つい油断して

その努力も途中途切れてしまうのだが、

それでもなんとかかんとか

のらりくらり進んできた。

 

Berkeley時代に

一番お世話になった教授が

「CHIEKOはどんなに上が硬くても

幾らかの隙間を見つけて

上がって行く人だ」と

私を評して言ったことがある。

(そんな彼は私のことが

おそらく、大嫌いだったと思う。

時々、「ダークだ」と言ったのは

そういうことだったと思う。笑)

 

実際、そういう執念深いところがある。

諦めては、また立ち返る。

その連続だったように思う。

 

そんな人生で、最大の学びは

自分を応援してくれるのは

自分自身のみ、という事実だ。

 

残念ながら

生まれも、育ちも必ず

成人してからの人生に

大きな影響を及ぼす。

だが、起死回生の一撃を

放てるのも自分だけなのだ。

 

そして、

私はグダグダながら

通訳者としての第一歩を踏み出した。

いつも見切り発車だ。

その実力もなく、

そのことを誰よりもよく知っているのに

私は揚々と船を漕ぎ出させてしまう。

 

チャンスの女神は前髪しかない。

触れておかないと

その後は触ることさえできない。

BerkeleyもOxfordも

触れておいたので

ちまちまと努力を続けてこられた。

そんな気さえする。

 

なので、

今回も通訳の依頼があった時

断る理由はたくさんあったけれど、

弱い心を振り切って

やってみることにした。

怖かったわ〜。

 

でも、東側のCal Englishとは

比較ならないほど早い英語も

聞き取ることができた。

(まぁ、TOEIC900点超えなら普通です)

また、担当者が言って欲しいことも

伝えることができた。

なんとかなった。

死ぬことはない。←いつもこれ

 

担当者はほんのりがっかりする私に

「カッコよかったよー」と

言ってくれた。

 

なもんで、6月17日は通訳者デビュー記念日。

ものごっつ立ち上がるのが早い。

 

 

これからも諦めずに精進します。