ブログをはじめて
気づけば早2ヶ月!
自分の記録のため、
そして誰かの役に少しでも立てたら、、、
と思って書いてますが、
昨日、
ブログいつも楽しみにしています!
私もりぜさんと同じように
糖質オフしていて
治療経過は順調です!
アルカリイオン整水器も買いました!
そんなコメントをくださった方が
いらっしゃいました✨️✨️✨️
もう、めちゃくちゃ嬉しくて嬉しくて

改めて思っています
糖質オフすること、
アルカリ性の高いものを摂ること、
これらは、
抗がん剤の
副作用を
軽くする
効果があるのではないかと、、、
もちろん科学的根拠はありません
使っているお薬の種類や量による差も
大きいと思います
でも、
色んな方のブログを読んでいて、
副作用があまりない方って
そもそも少ない印象なのですが、
いつもと変わらず元気!
と言ってる方は
やっぱり
食生活にかなり
気をつけている、
という特徴があるかなと
感じています
白米食べたり
こってりラーメン食べたり
マック食べたり
市販のお菓子やケーキ食べたり
そういうことを
していない
(もちろんそういうものを
たくさん食べていても
抗がん剤の副作用全然ないよ!
という方も
私が見つけられないだけで、
たくさんいるかもしれません)
私はガンは糖をえさに増える、
という説を信じているので
ガンを弱らせるために
糖質オフはじめましたが、
抗がん剤にもこんな効果があるとは
本当に驚きです、、、
でも、私が熟読している
荒木裕先生の本にも
実は書いてありました
糖質オフしていると
抗がん剤の副作用が
殆どない人が多い、
と、、、
あと、これもすごく重要だな!!
と思うのが、
抗がん剤治療
始める前から
糖質オフ
すること、、、!!!
治療が始まって副作用がきてから
糖質オフするのは
結構キツいと思うからです💦
副作用で吐き気などがあったら、
その時は糖質オフよりも
とにかく何でも食べられるものを
優先しないと体が持たないと
思うので、、、
私は家族の強い勧めもあり、
抗がん剤始める2週間前くらいから
糖質をばっさりオフしました
(ちなみにそのたった2週間で
右胸の赤くはれたしこりが
嘘みたいですが本当におさまりました)
魚肉を食べる量がこれまで圧倒的に
たりなかったんだ💦と実感し、
特に天然の魚を多く食べてます
お刺身もかなり食べてます
(アボカドと一緒に亜麻仁オイルかけて
食べるのが好き♥️)
そして体が疲れにくくなりました✨
お肌もハリツヤがかなり向上しました✨️
(ぶっちゃけ、20代に見られたりします笑)
という状態で
私は抗がん剤治療を
始めました
そして抗がん剤8回終えて、
だるさ、吐き気、味覚障害、しびれ、
爪の変色、便秘
これらの症状が殆ど出ていません
便秘はお薬飲まず、きのこ類と海藻類、
そしてウォーキングで解消しました
吐き気に関しては、1度白米食べて
とんでもなく気持ち悪くなりました💦
やっぱり糖質が悪さしたのだと思います
もしこれから抗がん剤をはじめる、
という方で、抗がん剤の副作用を
できるだけ軽くしたい、
という方がいたら、
ぜひぜひ糖質オフしてみることを
強くおすすめします✨️✨️✨️
そして、
食べたいものを
我慢する、
ではなく
楽しむ♥️
ことが何より重要かなと思います
糖質オフは数日やればよい、
というのものではなく、
継続していくことが大切!!
なので、辛いとか美味しくないとか
だったら絶対に続けられないと思うのです
私は元々甘いもの大好きなので、
糖質ゼロの甘味料ステビアや
100g中の糖質が1g以下のチョコとかを使って
ケーキとかクッキーとか作って
普通に甘いものを堪能しています



※ステビアは、人工ではなく天然甘味料
糖質オフ🟰甘いものを一切食べない
ということではないのですよね
あー糖質オフ愛が強すぎて
長くなりました!!笑
楽しく
ばっさり
糖質オフ!
これがいーっちばん大事ですっ



乳がんになって思うこと
ネガティブになればなるほど
ガンが良くなるならいくらでもなる
でもそうじゃないから、
気持ちは常にほんわり前向きでいたい!
わたしは3つ乳がんがあります
糖質オフ生活でしこりが小さくなったよ!