糖質オフ生活では
食べられるものが
ぶっちゃけ激減します💦



白米、小麦粉から作られるパンや麺、
コーヒー、市販のお菓子、
ケーキ、おせんべい、
糖質の高い野菜とフルーツ全般
などなど、、、



私的に
「糖質が高い」🟰100g中1g以上で、
許容範囲は3gくらいまでかなと思っています
(感覚ですが笑)



※あくまでもひとつの食材で、です!
1日1g未満にするのは
相当至難のわざかなと💦笑



なので、糖質の低い緑の野菜
(ブロッコリーやスプラウトなど)以外は
食べていません

白米、小麦粉のパン、パスタ、
市販のお菓子も食べていません



アルカリイオン水、魚、肉、
きのこ類、海藻類、緑の野菜とレモン
木綿豆腐、卵、梅干し、
ふすまパンやこんにゃく麺、
それから亜麻仁オイルやMCTオイルを
メインに摂っています!



でも

 
全然辛くない!



のです!!!
なぜなら、



明確なリターンがあるから!



体に良いことばかりで




ノーリスク

ハイリターン♡




という、まさに夢のような?笑

世界なのです!!!





TDLと同じ世界観、、、かな笑




✔︎︎︎︎抗がん剤の副作用が少ない

✔︎︎︎︎しこりが小さくなる

✔︎︎︎︎お肌ツヤツヤ

✔︎︎︎︎💩が臭わない

✔︎︎︎︎体が疲れにくい




私は抗がん剤治療をはじめて
1ヶ月が経ちますが、
吐き気、口内炎、筋肉痛、だるさなど
よく出ると思われる副作用が
ほとんどありません



便秘は抗がん剤1回目の後
3日苦しみましたが、
きのこ類、海藻類を意識的に食べ
お薬に頼らず解消しました!



私のメインの副作用は
不正出血くらいでしょうか
血が出るのは嫌ですが、痛みとかはないので
ストレスではないです



脱毛もありますが、
これは頭皮冷却のおかげで
まだ見た目には全然分からないレベルです



副作用も脱毛も、ここから
一気にくるかもしれませんが、、、💦笑



1ヶ月経って大きな症状がないのは



紛れもない
事実!



そして副作用が少ないのは、
恐らく生活習慣が関係しているのでは?
と思うのです✨



✔︎︎︎︎糖質をオフ
✔︎︎︎︎アルカリ性の
高い食品を摂る
✔︎︎︎︎運動する


私のガン撲滅戦略、
3つの柱です!!



抗がん剤の副作用に
どこまでこの生活習慣が
関係しているのか、、、


自分自身で
実験中です!!笑



乳がんになって思うこと

 

ネガティブになればなるほど

ガンが良くなるならいくらでもなる

でもそうじゃないから、

気持ちは常にほんわり前向きでいたい!