先週の日曜日、
いしさんという方が主催してくださった
おしゃべり会に参加してきましたー
いやもうね、、
涙でそうな
くらい
勇気もらった
そんなめっちゃくちゃ素敵な会でした!!!
集まったのは、20名くらいで
その人数の多さにもビックリ!
殆どの方は既に抗がん剤治療も
手術も終えている方で、
私みたいな抗がん剤治療はじめたばかりの
ど素人?笑はあまりいらっしゃらなかった
ようです
ゆるゆるなおしゃべり会かと思いきや、
現役の先生がなんときてくださり、
事前に受け受けた皆さんの質問に
ひとつひとつ丁寧に先生が答えてくださり、
手術の方法のメリットデメリットや
術後の経過で皆さんが心配になっていることの
対処法などを教えてくださいました
自己再建の場合、
やっぱりお腹から入れる方法が
1番ポピュラーである、
背中から入れる場合、
寝ている患者さんを
ひっくり返す作業に時間がかかるし、
意識がない分リスクもある、
との説明に、なるほど~!!
また、
胸に手術によってできてしまった
しこりがあり、それを今後取ってもらう予定、
という方がいらしたのですか、
先生曰く、
ICG造影
のシステム?機械?があれば、
しこりを作ってしまうリスクが低い、
というとお話がありました!
ICGとは、、、
血液中に注入した
ICG(インドシニアグリーン)が
一定波長の近赤外線を当てられた際に出す
反射光(蛍光)を
専用のCCDカメラがとらえることにより、
血流などの
生体内情報
を画像化するシステム、
だそう!すごっ
乳房摘出後の乳房再建においては、
移植した皮弁の血流不足や
ティッシュエクスパンダーによる
過度の圧迫により、
脂肪組織の壊死などの合併症が
見られることがあるが、ICGがあれば
手術中に
再建した
乳房の血流を
評価できる
つまりは、
壊死を回避する
のに非常に役立つ、
とのことです、、、!!!
手術後じゃなくて、リアルタイムの
手術中に評価できるって素晴らしい!!
※おしゃべり会ではここまで
詳しい説明ではなかったので
調べた情報を載せています
こんな情報、
一般人にはそうそう簡単に
たどり着けない情報であり、
本当に勉強になりました
そしてそして、、、
なんとですね、、、
お腹から再建した方、
背中から再建した方、
太ももから再建した方、
インプラントを入れた方、
皆さまの
大切なお胸、
触らせて
もらっちゃい
ました
個人的にはインプラントのお胸って
冷たいと聞くけど実際どうなんだろう、
とものすごく気になっていたのですが、
実際に触ったら全然冷たくないし、
もう片方のインプラント入れてない胸との
差もあんまり分かりませんでした!
それから、自己再建は
その人の乳がんの大きさや場所によって、
そして先生の技術によって、
傷跡が綺麗かどうかも
かなり異なってくることが
分かりました!
個人的に目から鱗だったのは、
お腹から再建した方のお胸の傷跡が
ものすごく綺麗で、女性の先生に
やってもらったそうなのですが、
女性の場合、
手が小さいから
あまり大きく
胸を切らずに
がんを取り出す
ことができたのだそう
これはかなり目から鱗でした
確かに同じくらいの技術力の先生でも、
例えば170cm以上ある男性の手と、
160cm弱の女性の手では、
大きさが全然違うから、
取り出す時のスペース確保が
違ってくるのでしょうね、、、
って、がんて
手で取るの!?
というところにもかなりびっくり
しましたが、、、
なんかよくドラマとかである
メス?みたいなカチャカチャした器具で
やる場合もあるのかな、、、??
いやーもう
たくさんの貴重な情報を得て、
お胸にさわるという大変に貴重な体験ができ、
本当に素晴らしかった
素晴らしかったし、
何より
抗がん剤や手術を経験された方々が
皆さん
ものすごく
あったかくて
優しくて
りぜは泣きそうでした、、、
またおしゃべり会あるそうなので、
その時もぜひ参加してみたいです!!
三鷹開催みたいなので、
結構遠いのですが笑、
行く価値ありすぎなので、、、
わたしは3つ乳がんがあります
糖質オフ生活でしこりが小さくなったよ!