糖質オフ生活に
すっかりはまって
楽しんで続けているのですが、
それには大きな理由があります。
それは、
家族の支え
です。
具体的にいうと
私の母と海外に住んでる姉です。
乳がんである私の不安な気持ちに共感して
沢山励ましてくれるのも大きいのですが、
私の母と姉、
私が糖質オフ生活を本気でやろう!と
決意する前に、
2人して先に
始めたんです笑
私の乳がんが分かり、
真っ先に色々な情報を集めてくれたのが
母でした。
体は食べているものでできている、
だから治療の他にも絶対できることが
あるはず、と、、、
そこからは家族LINEで
怒涛の健康情報交換です笑
糖質がよくない、
というのは割と早めに分かったのてすが、
じゃあ具体的に何がよくて何がだめなのか、
LINE上でおそらく、
1,000件以上
その会話のやりとりをしました笑笑
色んな研究データ送りあったり、
大学教授の臨床実験の記事を送りあったり、
その途中で母がはまってるゲームアプリの
話を突然ぶちこんできたり笑、
そして行き着いたのが
荒木先生の考え方と実践法が
いちばん良さそう!
ということでした
(※怪しい押し売りではありません笑)
具体的な戦術が定まったところで、
じゃあそろそろやってみるか!
と思っていたら、
母から
今日はお刺身と
木綿豆腐~
今度は姉から、
こんにゃく
ヌードル
食べてみたよー
あれ?笑
2人とも私より先に糖質オフはじめてる!?笑
どうして、、、と思ったら、、、
りぜの生活に
寄り添いたい
そう母が言ってくれて、、、
ただアドバイスするたげじゃなくて、
自分たちもやってみる!
美味しかったものそうでないものは
すぐにシェア♡
私も、今日の朝ごはんに
タラのバターソテー 大葉をそえて
目玉焼き
荒木先生のふすまパン
MCTオイルたっぷりかけて
すまし汁
食べたよ~とか送ると、
素晴らしい!
いいね!
みたいな大絶賛の返信が2人からきます笑笑
これが、私が楽しく糖質オフ生活を
続けられる
大きな原動力
です。
みんなでわいわいやるから楽しい!
しかもちゃんと食材選べばめっちゃ美味しい!
家族みーんなで
いつまでも若々しく健康でありたい!!
わたしは3つ乳がんがあります
糖質オフ生活でしこりが小さくなったよ!