私が実践している糖質オフの食生活では、

野菜は糖質の低いものを

つけあわせ程度にしか食べていません。



野菜で積極的に食べているのは

食物繊維豊富で糖質の低い



キノコ類🍄



のみです!!

(キノコって野菜?ですよね?笑)




色んな野菜とらなくて良いの??

栄養偏りそうじゃない??



そう思いますよね?

結論、糖質が限りなくゼロに近い野菜なら

よいそうです。

ピーマン、ブロッコリー、スプラウト、

大葉、ケールとか。



今の日本の野菜って、



すごく甘い



のですよね。

特に根菜類。

でも根菜類じゃなくても甘い。



キャベツとか、特に味付けしてなくても

少し煮たら甘くなる。



これは、キャベツに元々糖質が含まれている、

からなんだそう。



荒木先生いわく、

とうもろこしなんかは、



砂糖のかたまり



だそうです、、、無気力無気力無気力



調べてみたら、



とうもろこし🌽の糖質

100gあたり13.8g



みたいです。



ちなみに、



さつまいも🍠の糖質

100gあたり30.3g


凝視



まって笑



とうもろこし14gで砂糖のかたまりなら、

さつまいもなんてもはや砂糖でしかない!?



凝視



どちらも子供たち大好きだけど

これからは少し控えめにしよう、、、



この表、めっちゃ分かりやすいニコニコ飛び出すハート



Vitabrid C12 糖質制限中に摂りたい野菜&果物(フルーツ)



果物もめっちゃ甘いですよね。

これは今の日本の特徴で、



品質改良🟰甘さを出す



みたいになっているそうで、、、💦



しかも甘さは農薬で出す、という話を

どこかで聞いたこともあります、、、

(事実かは分かりません)



よく考えたら、

海外の果物ってもっと酸っぱいの多いですよね。

いちご🍓とかリンゴとかも🍎



削らない歯医者さんという方もブログで



日本の野菜は

最悪



と言い切っています驚き わぉ



めちゃくちゃ参考になります!


削らない歯医者のブログ~日本の野菜は最悪~



なので、30年前?とかなら、

多分色んな野菜や果物も糖質が低く

栄養もあって、たくさん食べても

良かったのかなぁ、って思います。



ちなみに、今の野菜よりもお肉の方が

ビタミン・ミネラル・タンパク質が

豊富なんだそうです‼️



ということで、

糖質がとても少ない野菜ならOK!

特にきのこ🍄類は食べた方がよい!



栄養は、肉・魚・卵・海藻類などで

しっかり摂れる!!



私は荒木先生の理論に

とても納得しているので、

これからも今の糖質オフ生活を

続けていきますニコニコ




わたしは3つ乳がんがあります



糖質オフ生活でしこりが小さくなったよ!