[ETV特集、核燃料サイクル迷走の軌跡] 前半を観て | LIZABSTRACT

LIZABSTRACT

♡ Can you feel my heart beat? ♡
プロフィールに書いています。無断転載お断りしております。

ETV特集、核燃料サイクル迷走の軌跡
http://portirland.blogspot.jp/2012/06/blog-post_18.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

この動画を観た。


長い番組だし、重要なテーマが盛りだくさんで
原発問題の奥深さを痛感する。
なので大事に噛みしめながら視聴しようと
思ってじっくり大事な所はメモしながらみていたら
ちょっと疲れてまだ後半までみられていない。


でもすごく良い番組なので、
お時間がアレバ(←なにげにダジャレ)
是非観てみてください。


「核燃料サイクルという、初期には
科学者や官僚達が夢を託した巨大プロジェクトから
次第に後戻りができなくなった過程が
赤裸々に語られ・・・」という所から
政治的な事にまで発展していく。


科学技術庁ってさ~。
人工衛星を飛ばしたり、科学で未来を夢いっぱいにするために
設立されたと思ってたんだけど・・・
なんと原子力行政を担う事を目的に設立されたんだって。


ショック!!!



あの竹橋の科学技術館。
「科学技術振興を目的として設立された
文部科学省所管の独立行政法人」だから・・・
元は科学技術庁所管って事ですよね。


子供の頃、科学技術館で宇宙や最新技術の展示を観て
日本の技術はスゴイと無邪気に信じていた
自分が可哀そうになった。
でも東京の小学生なら大抵の子供が
科学技術館で遊んだ経験がある気がするな~。


本当に思う所いろいろありの動画なんですが、
すごく大切な事のひとつ、使用済み燃料の再処理。


あと六年程で使用済み燃料が、使用済み燃料プールに
いっぱいになってしまうそうだ。



でも・・・十年位前だったか?
たしかフランスからプルトニウムを輸入すると言うので
友人が反対運動に行った記憶がある。



プルトニウムは1990年には、
日本にある40基の原発が毎年大量の使用済み燃料を出して
いっぱいだと言うのに・・・なんでわざわざ買うのだろう?
と、ちょっと気になったので、検索してみると。



そうしたら、プルトニウムを単体で買うわけではなくて、
ウランとプルトニウムでつくられた
MOX燃料をフランスから輸入しているのだ。


しかもその私の頭の中にインプットされていた時に
だけ買った訳でなくて結構ちょくちょく、
日本中の電力会社がMOX燃料買ってるの。



玄海原発6月搬入のMOX燃料 輸入額150億8千万円
2010年07月29日更新
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1693830.article.html


泊発電所3号機で使用するウラン・プルトニウム混合酸化物燃料(MOX燃料)の輸入燃料体検査申請について
2011年5月 20日
http://www.hepco.co.jp/info/2011/1187645_1445.html


北海道電力も買っている。



MOX燃料の海上輸送、当面延期 
関電と中部電、地震と事故で  (2011/03/25 21:08)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0325/125073.html



フランスのメロックス社と北海道電力は契約しているし、
あのフクイチで相変わらず水漏れしてるフランスのAREVA製もある。



フランスのル・モンド誌が報じているのを
ブログで翻訳してくださっていた方の記事があった。

「それでもウラニウムとプルトニウムを輸入する日本」-ル・モンド紙
2011年3月25日付け
http://ameblo.jp/louis323/entry-10841785353.html

原語はこちら
Les écologistes s'opposent à l'envoi de MOX par Areva au Japon
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0325/125073.html



日本の地震を考慮してAREVA社がMOX燃料の輸入を
やめると言ったが、実は発表とちがって
やっぱり輸送の計画はあった。 という事が判り。
AREVA社を環境団体や政党が
それは人としてマズイだろ?と言ったと言うような
ニュースですが、AREVA社の悪魔的な商売の姿勢は
フランスでも批判されていたんだと思うと
ちょっとほっとした。


★ ★ ★ ★ ★



なんでこんなにいろんな電力会社が
MOX燃料を輸入してるんだろ?
しかも日本で出た核廃棄物をわざわざフランスやイギリスに
持って行ってるよ・・・



それでwikiってみたら・・・

やっぱり~~~!

まだMOX燃料を製造する技術が日本にないらしい。
なんてこった。呆。



★ ★ ★ ★ ★



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%A2%97%E6%AE%96%E7%82%89


日本での高速増殖炉用のMOX燃料は、
六ヶ所再処理工場での製造が予定されているが、
アクティブ試験が3年間継続したままであり
本格稼働の開始予定は遅れている。
ここでMOX燃料が生産できなければ、
他国から輸入するか原子炉の稼動を見合わせることになる。


★ ★ ★ ★ ★


それでね。どうやらイギリスが
MOX燃料製造工場閉鎖してる。

しかもフクイチ事故を理由に。



☆.・★,・,.。☆.・★,・,.。☆.・★,・,.。☆.・★,・,.。


【 2011年8月4日 英国がMOX燃料製造工場閉鎖 福島第一原発事故理由に 】
http://scienceportal.jp/news/daily/1108/1108041.html



英原子力廃止措置機関(NDA)は3日、セラフィールドにある
プルサーマル発電用のプルトニウム・ウラン混合酸化物
(MOX)燃料製造工場を閉鎖する、と発表した。

同工場は日本の電力会社と契約しMOX燃料を製造している。
NDAは工場閉鎖の理由を、福島第一原子力発電所事故により
日本のプルサーマル計画が遅れる可能性が出てきたことから、
英国の納税者に対する負担増を回避するためとしている。

NDAは、2005年に設立された英政府の外郭機関で、
原子力施設の廃止措置、債務保証、効率的コスト管理を担う
役割を負っている。


☆.・★,・,.。☆.・★,・,.。☆.・★,・,.。☆.・★,・,.。



そうか 良かった良かった。
一個でもフクイチの事故をきっかけに
原発事業から撤退してくれるのは良い事だよね。


それにしても 日本
どんだけ外国にお金を撒いて
全く発電したことがない 核燃料サイクル
もんじゅとかに巨費を投じまくって。
毎年800億円以上が投じられ続けているんだって。


事故起こしてどんだけAREVA社に払ったんやら・・・
それでも全くAREVA社の濾過装置まともに動かないで
放射能まみれで近づくこともできないらしいよ。



まだまだこれから最終処分場にもお金が掛るんだよね。
何万年も・・・



しかしイギリスは
英原子力廃止措置機関(NDA)があって良いな。
「英国の納税者に対する負担増を回避する」って
発想がが素晴らしい。



・・・って、当たり前なんだけどさ。
日本が酷過ぎて、そんな本来だったら当たり前の事が
素晴らしく思えてしまう。って
かなり重症にこの国は病んでいますね。


今の日本って核燃料サイクルに2千億とか
お金が流れているらしい。


それでまだMOX燃料さえもちゃんと実用するほど
作れる技術が確立していないって
すごいビックリ。



日本も必要じゃない?日本原子力廃止設置機関。


多分、東電と野田政権とかに任せておいたら
国民がもっと大変な事に巻き込まれる事になるよ。


官僚の手の及ばない
まともな人で構成された
天下りのない外郭機関が必要だと思う。



ペタしてね