今日も元気な 乳がんサバイバー、乳がんヨガ講師の Liz ですウインク

 

 

 

こんばんは!

 

 

 

 

◇乳がんタイプ&治療計画の詳細はコチラ☆
◇初めましての方はコチラ☆


【 告知後の針生検結果 】
・浸潤性乳管がん(右胸)
・ステージⅡB
・腫瘍サイズ 2.4cm
・腋窩リンパ節転移あり
・グレード2(3段階)
・サブタイプ:ルミナールHER2
・ki-67 70%

【 術後病理 】
完全奏功


【 闘病の詳細 】
<2021年>
・1月〜3月   乳がん疑惑〜検査
・3月26日  乳がん告知
・3月27日〜 治療前検査など
・4月21日    cvポート手術
・4月23日〜 術前化学療法 ddEC療法(全4クール)

・ddEC投与3日後 ジーラスタ注射
・6月25日 ddEC終了後の エコー検査結果
・6月25日〜 術前化学療法 ドセタキセル+ハーセプチン・パージェタ(全4クール)
・9月17日 術前化学療法後の 検査結果術式決定
・〜10月13日 手術前 & 入院準備
・10月13日〜16日 入院
・10月14日 手術(温存・センチネルリンパ節生検)
・10月15日〜 術後 
・11月5日 術後病理結果 【完全奏功】
・10月21日〜 ホルモン療法(タモキシフェン)10年予定   今ココ左差し

・11月9日〜 放射線治療 全25回:12月14日完了 
・11月10日〜 ハーセプチン・パージェタ14回 2022/8/19完 
・2022年〜 通院記録 今ココ左差し
・2022年〜 乳がんあれこれ 今ココ左差し

【 その他記事 】
◇Lizのことはこちら☆
◇乳がんと仕事はこちら☆
◇乳がん治療費はこちら☆
◇Liz的メンタルケアはこちら☆
◇乳がんの方へおすすめあれこれはこちら☆

 

こちらにお立ち寄りくださり、本当にありがとうございます🙏

いいねやフォロー、そしてコメントも心から感謝しております虹

 

 

 

 

 

乳がんヨガ&ピラティス情報

 

 

まじかるクラウンLizsmile乳がんヨガ&乳がんリカバリーピラティス

※オンライン無料「乳がんヨガ」

■ 詳細・お申し込みはこちら


まじかるクラウンLizsmile乳がんヨガ&乳がんリカバリーピラティス情報ブログ

 

 

 

 

まじかるクラウン宿命鑑定師Liz
■詳細・問合せはこちら

 

辛いむくみ、簡単エクササイズでスッキリしてしまいましょうウインク

 

 

 

 

 

むくみがなかったドセタキセル

 

 

Lizさんが行った抗がん剤の一つに「ドセタキセル」があります。

 

 

この抗がん剤、

副作用でむくみが出る方が多いそう。

 

 

 

 

でもLizは奇跡的に

 

 

 

 

顔以外はむくみがほとんど出ませんでした。

 

 

 

 

特に「足」のむくみは皆無。

 

 

 

 

浮腫まないのが珍しいらしく、主治医もびっくりしてました。

 

 

 

 

 

 

それは、常にストレッチしたり動かしていたからかなー?と感じています。

 

 

 

あとは、「ルイボスティ」をがぶ飲みしてたからかな。

 

 

 

 

 

 

※あくまでも個人の感想です。

 

 

 

 

 

むくみ解消エクササイズ

 

 

今でも良くやる動きがこちら。

 

 

 

 

無料オンライン乳がんヨガの会員様でも、これを覚えて日々やるようにしたら

むくみが楽になったとおっしゃっていましたので、

 

 

 

 

インスタにアップしてます!

良かったらご覧いただき、行ってみてくださいねウインク

 

 

 

 

キラキラ動画は「無料オンライン乳がんヨガ」です!

 

 

 

 

 

抗がん剤中の方、副作用が少ないことを願います🙏

 

 

 

そして、めっちゃ応援してます!

 

 

 

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

そして、ほかの皆様も

 

 

 

休憩しながら

 

 

 

一緒に頑張ってまいりましょう〜ウインク飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔、美容師をバーンナウト(燃え尽き症候群)したことがあります。

 

 

 

 

 

その時にハマったのが「頑張らない」でした。

 

 

 

人生「良いこと」だけの世界を作ろうと思ったというか。笑

 

 

 

 

その時はそれが私には必要で、そのおかげで救われた。

 

 

 

 

でも、今は「頑張る」も「頑張らない」も両方ある世界に住んでいますウインク

 

 

 

 

乳がん治療は「生きるために頑張る」必要があった(私の話です)。

 

 

 

どんな時も自分で「選択」できたら良いなーと今は思っていますウインク

 

 

 

 

 

 

と、こんな話をしたのは

 

 

 

「仕事やりたくなーい」(平日の派遣社員のこと)となっているから滝汗

 

 

 

その理由は、「飽きた」から。

 

 

 

この性格と付き合っていくのは本当に大変ですよ〜笑い泣き

 

 

 

でも3月までなので、「頑張る」を選択しまーす笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

およみいただきありがとうございます。

 

 

 

 

皆様、良い夜をお過ごしください飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

愛と感謝を込めて

Lizハート

 

 

 

まじかるクラウンランキングに参加中

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ ←1クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村

 

 

 

【 2023/1/30 】
■ラストケモから
14ヶ月
■ラストハーセプチン・パージェタから 164日目
■術後 
13ヶ月
■放射線治療後 1

<現在の治療>
■ホルモン療法(10年間) 
13ヶ月

◆ホルモン療法(タモキシフェン)の副作用
・ホットフラッシュ
・指のこわばり、肩関節、股関節のこわばり


-------


◆抗がん剤の置き土産
・指先の痺れ(慣れた)・体力低下(9割回復)
・爪が脆い
・乾燥肌・老けた

◆放射線治療の後遺症
・照射部分の黒ずみ
・皮膚が少し硬い

・照射部は汗をかかない


◆術後の後遺症
・腕の痺れ(小)・肩こり、肩甲骨周辺のこり(小)
・突っ張っている箇所あり
・傷や胸全体が時々少し痛むことがある