今日も元気な 乳がんサバイバー、乳がんヨガ講師の Liz ですウインク

 

 

おはようございます!

 

 

 

◇乳がんタイプ&治療計画の詳細はコチラ☆
◇初めましての方はコチラ☆


【 告知後の針生検結果 】
・浸潤性乳管がん(右胸)
・ステージⅡB
・腫瘍サイズ 2.4cm
・腋窩リンパ節転移あり
・グレード2(3段階)
・サブタイプ:ルミナールHER2
・ki-67 70%

【 術後病理 】
完全奏功


【 闘病の詳細 】
<2021年>
・1月〜3月   乳がん疑惑〜検査
・3月26日  乳がん告知
・3月27日〜 治療前検査など
・4月21日    cvポート手術
・4月23日〜 術前化学療法 ddEC療法(全4クール)

・ddEC投与3日後 ジーラスタ注射
・6月25日 ddEC終了後の エコー検査結果
・6月25日〜 術前化学療法 ドセタキセル+ハーセプチン・パージェタ(全4クール)
・9月17日 術前化学療法後の 検査結果術式決定
・〜10月13日 手術前 & 入院準備
・10月13日〜16日 入院
・10月14日 手術(温存・センチネルリンパ節生検)
・10月15日〜 術後 
・11月5日 術後病理結果 【完全奏功】
・10月21日〜 ホルモン療法(タモキシフェン)10年予定   今ココ左差し

・11月9日〜 放射線治療 全25回:12月14日完了 
・11月10日〜 ハーセプチン・パージェタ14回 2022/8/19完 
・2022年〜 通院記録 今ココ左差し
・2022年〜 乳がんあれこれ 今ココ左差し

【 その他記事 】
◇Lizのことはこちら☆
◇乳がんと仕事はこちら☆
◇乳がん治療費はこちら☆
◇Liz的メンタルケアはこちら☆
◇乳がんの方へおすすめあれこれはこちら☆

 

こちらにお立ち寄りくださり、本当にありがとうございます🙏

いいねやフォロー、そしてコメントも心から感謝しております虹

 

 


 

 

 

 

 

乳がんヨガ&ピラティス情報

 

 

 

まじかるクラウンLizsmile乳がんヨガ&ピラティス

■ 詳細・お申し込みはこちら

 

 

 


まじかるクラウンLizsmile乳がんヨガ&乳がんリカバリーピラティスの情報は別ブログにお引越ししました!

 


 
 

まじかるクラウン乳がんヨガの過去記事はこちら

 

 

 

 

 

今日のブログはリアルタイムなお話しです飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

過去へのダメ出しと未来への不安

 

 

 

乳がんの治療も落ち着いて、ホルモン療法のみとなったLizさん。

 

 

 

乳がんの方へのサポートをしたい!と、いつも頭の中には「乳がん」があります。

 

 

 

 

 

それでも、実生活では、忘れている時間も多くなってきてはいます。

 

 

 

でも、でも。

 

 

 

たくさんのことが頭をよぎる。

 

 

 

「再発、転移」

 

 

 

と、未来への不安。

 

 

 

 

「なんで”がん”になった?」

 

 

 

と、過去へのダメ出し(問いかけ)。

 

 

 

 

ヨガ的にいうと

 

 

 

そんな時こそ、「今」に立ち返る。

 

 

 

のですが。

(というか、それがわかっていてできないから、ヨガの練習をLizさんはしているのだと思っています)

 

 

 

 

そんなこと言っても、気になるものは気になる、

 

 

 

不安や問いかけ。

 

 

 

 

ただ、個人的に一応、結論が出ているのが

 

 

 

「なんで私が乳がんになった?」

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで私が乳がんになった?

 

 

 

実はLizさん、これについてはそこまで気にしたことがありません。

 

 

というのも、

 

 

 

 

 

キラキラ乳がんになりやすいのは、どんな人でしょうか?

 

・40歳以上

・出産をしていない

・高齢での初産

・初潮が早く閉経が遅い

・肥満

・飲酒・喫煙習慣がある

・血縁者に乳がんになった人がいる

・良性(がんではない)の乳腺疾患になったことがある

 

 

と言われてますよね。

 

 

 

 

Lizさんは、、、、、

 

 

・40歳以上

・出産をしていない

・高齢での初産

・初潮が早く閉経が遅い

・肥満

・飲酒・喫煙習慣がある

・血縁者に乳がんになった人がいる

・良性(がんではない)の乳腺疾患になったことがある

 

※Lizさん、ピンクが当てはまります。

 

 

 

 

 

 

うん、結構当てはまりますね。

 

 

 

しかも、結構、自業自得の部分もある。

 

 

 

※タバコはだいぶ前に禁煙してますが、吸ってた当時はかなりのヘビースモーカーでした。

 

 

 

そして40歳くらいまで、かなりの不摂生。

(みんなの想像以上に、すごい生活してました)

 

 

 

いや、そりゃ「病気」になるよ!

 

 

 

と思ったから、なんで私が病気に?とは、あんまり思わなかったのかもと思っている。

 

 

 

 

ただ、「病気になる予定」はなかったから「想定外」でびっくりしたけど。

 

 

 

 

 

 

キラキラ自業自得〜、でも「自分が悪い」とは思っていない不思議。

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ生活でも病気になる、ならないの違い

 

 

Lizさんのお父さんはですね、Lizが29歳の時に、89歳で亡くなったのですが。(60歳の時の子供なのです)

 

 

 

・ヘビースモーカー

・お酒も毎日

 

 

 

で、大病もせず、老衰。

 

 

 

 

なので、〇〇をやっていたから病気になる。って

 

 

 

なんか違う気がしてしまうのですよね。

 

 

 

 

60歳以前の父は、たいそう苦労をしたそうで(軍人だったし)すが、私が知っている60歳以降の父は、ストレスが少ない生活をしていたように見える。

(反抗期のLizはかなりのストレスだったと思うが)

 

 

 

 

Lizが、「病気はストレスが1番ダメ」と思うのはここからきています。

 

 

 

 

 

確かに生活を気を付ける、はだいじ。

 

 

 

 

だけど、〇〇をしたから「乳がん」になったと思う必要はない気がしているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメ出し

 

 

なんでこんな話をしているかというと。

 

 

 

過去を思い出して、ダメ出ししてほしくないなーと。

 

 

 

乳がんになった原因なんて、きっと一生「絶対これだった」とはわからないと思うのです。

 

 

 

例えば「タバコ」だ!

 

 

 

と思ったとしても

 

 

 

 

過去に戻って、自分のコピーロボットを作成し、同じ生活をして

(まず無理よね、ドラえもんがいないと)

 

 

 

1人は「タバコを吸う」

 

 

 

 

もう1人(コピーロボット)は「タバコを吸わない」

 

 

 

 

でやってみない限り、わからないんじゃないかなーと。

 

 

 

 

 

 

 

 

Lizが乳がんになった理由

 

 

これは、個人的なお話。

 

 

 

Lizが乳がんになった理由は

 

 

 

「乳がんになる体験をする必要があったから」

 

 

 

ただ、それだけだと思うのです。

 

 

 

 

そして、今現在は

 

 

 

「病気は豊かだ」

 

 

 

と感じています。

 

 

 

 

病気から学ぶことが本当にたくさんあって。

 

 

 

 

で、これが1番すごい〜と自分で思っているのですが!

 

 

 

 

病気になる前の自分より、「今の自分」が好きなのです飛び出すハート

 

 

 

 

それができるのは、多分「ダメ出し」をしていなからかなーと思っています。

 

 

 

 

過去の自分も丸っと受け入れる。ことが、少しはできているのかもと。

(全部は無理ですけどね。そして、吐きたくなるほど悔しかったり、後悔したり、懺悔したりと苦しいと思うこともあるのだけど)

 

 

 

 

 

自分のテーマが最近「受け入れる」なので、そんなことを思ってみました。

 

 

 

 

「受け入れる」、ただそうなんだねーって見る。

 

 

 

 

どーのこーのしようとしない。

 

 

 

 

抗わない。

 

 

 

 

自分から湧いた感情や思考にいい悪いはない。

 

 

 

 

 

 

大事だなー!と。

 

 

 

 

 

 

 

「乳がん」になった自分、責めないで、寄り添って

 

 

 

共に生きて行けたらいいなぁと思います照れ

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと偉そうに言いますがww

 

 

 

 

「乳がん」になったのは、あなたのせいではない!

 

 

 

 

その経験をする必要があっただけ。

 

 

 

 

自分に優しく、生きていきましょうね〜照れ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

※不摂生をオススメしているわけではないです。

そして、そもそも、私も、そうできているわけではないですあせる

 

 

 

 

 

 

一緒に頑張りましょーウインク飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の宮崎で、「加江田神社」にいきました!

 

 

 

天照大神が祀られているおねがいキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

小さな神社でしたが、気がよく心地よかったですウインク

 

 

 

おみくじを引いたのですが

 

 

 

 

 

 

大吉飛び出すハート

 

 

 

書いてある内容も嬉しいことばかりでした!

 

 

 

 

私のハッピーをみんなに還元していきますからね〜スター

 

 

 

ご縁がある方、楽しみにしていてくださいねデレデレ

(いらないって言わないでー笑)

 

 

 

 

ではでは、今日もよき日を過ごして参りましょう!

 

 

 

後悔なき人生を。

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます!

 

 

 

ご縁に感謝お願い

 

 

 

愛と感謝を込めて

Lizハート

 

 

 

まじかるクラウンランキングに参加中

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ ←1クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村

 

 

 

【 2022/12/16 】
■ラストケモから
13ヶ月
■ラストハーセプチン・パージェタから 120日目
■術後 
12ヶ月
■放射線治療後 1

<現在の治療>
■ホルモン療法(10年間) 
12ヶ月

◆ホルモン療法(タモキシフェン)の副作用
・ホットフラッシュ
・指のこわばり、肩関節、股関節のこわばり


-------


◆抗がん剤の置き土産
・指先の痺れ(慣れた)・体力低下(9割回復)
・爪が脆い
・乾燥肌・老けた

◆放射線治療の後遺症
・照射部分の黒ずみ
・皮膚が少し硬い

・照射部は汗をかかない


◆術後の後遺症
・腕の痺れ(小)・肩こり、肩甲骨周辺のこり(小)
・突っ張っている箇所あり
・傷や胸全体が時々少し痛むことがある

 

 

 

 

 

 

 

 

まじかるクラウンLizのオススメ

 

 

■腸内環境を整えるにはまっています!

美味しいココア、大好きです♪