今日も元気な 乳がんサバイバー、乳がんヨガ講師の Liz ですウインク

 

 

 

おはようございます!

 

 

 

 

※先日アップした、「ラストハーパーから3ヶ月で髪の毛伸びてきたお話」

間違えて上書きしてしまい、消えてしまいました笑い泣き

 

コメントくださった方、すみません〜お願い

 

 

 

 

◇乳がんタイプ&治療計画の詳細はコチラ☆
◇初めましての方はコチラ☆


【 告知後の針生検結果 】
・浸潤性乳管がん(右胸)
・ステージⅡB
・腫瘍サイズ 2.4cm
・腋窩リンパ節転移あり
・グレード2(3段階)
・サブタイプ:ルミナールHER2
・ki-67 70%

【 術後病理 】
完全奏功


【 闘病の詳細 】
<2021年>
・1月〜3月   乳がん疑惑〜検査
・3月26日  乳がん告知
・3月27日〜 治療前検査など
・4月21日    cvポート手術
・4月23日〜 術前化学療法 ddEC療法(全4クール)

・ddEC投与3日後 ジーラスタ注射
・6月25日 ddEC終了後の エコー検査結果
・6月25日〜 術前化学療法 ドセタキセル+ハーセプチン・パージェタ(全4クール)
・9月17日 術前化学療法後の 検査結果術式決定
・〜10月13日 手術前 & 入院準備
・10月13日〜16日 入院
・10月14日 手術(温存・センチネルリンパ節生検)
・10月15日〜 術後 
・11月5日 術後病理結果 【完全奏功】
・10月21日〜 ホルモン療法(タモキシフェン)10年予定   今ココ左差し

・11月9日〜 放射線治療 全25回:12月14日完了 
・11月10日〜 ハーセプチン・パージェタ14回 2022/8/19完 
・2022年〜 通院記録 今ココ左差し
・2022年〜 乳がんあれこれ 今ココ左差し

【 その他記事 】
◇Lizのことはこちら☆
◇乳がんと仕事はこちら☆
◇乳がん治療費はこちら☆
◇Liz的メンタルケアはこちら☆
◇乳がんの方へおすすめあれこれはこちら☆

 

こちらにお立ち寄りくださり、本当にありがとうございます🙏

いいねやフォロー、そしてコメントも心から感謝しております虹

 

 


 

 

 

 

 

乳がんヨガ&ピラティス情報

 

 

 

まじかるクラウンLizsmile乳がんヨガ&ピラティス

■ 詳細・お申し込みはこちら

 

 

 


まじかるクラウンLizsmile乳がんヨガ&乳がんリカバリーピラティスの情報は別ブログにお引越ししました!

 

 

 

※乳がんリカバリーピラティスの新企画も始動しました!

体をこっそり変えた人におすすめですよ〜キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

まじかるクラウン乳がんヨガの過去記事はこちら

 

 

 

 

 

今日のブログはリアルタイムなお話しです飛び出すハート

 

 

 

 

 

現在のLizさん

・ラストケモから1年3ヶ月

・ラストハーパーから2ヶ月

です。

 

 

 

 

抗がん剤の副作用(便秘)

 

 

Lizさん、抗がん剤でいろんな副作用がありましたが、困った一つが

スタートしてすぐに起きた「便秘」。

 

 

 

元々、快便のため、ひどい便秘になったことはほとんどなく。

 

 

 

具合が悪い中、お腹も張るし痛いし笑い泣きと、当時のブログでも大騒ぎしました。

 

 

 

その後「酸化マグネシウム」を処方してもらい、分子標的薬(ハーパー)が終わっても治らず、

 

 

 

約1年半、お薬のお世話になったことになります。

 

 

 

 

※主治医曰く、ハーパーで便秘はあんまり聞いたことないんだけどなーとのこと。

抗がん剤で腸内環境が低下してたのかなーとも思います。

 

 

 

 

このまま薬のお世話になりっぱなしもなーとは思っていました。

 

 

 

 

 

抗がん剤の副作用(頭痛)

 

 

これは、抗がん剤の副作用なのかなんなのかはわかりませんが、ひどい頭痛ではないにしても、軽い頭痛は常にありました。

 

 

 

元々、軽い頭痛持ちなのと、乳がん告知後はずっとそうなので、ストレスなのかもしれません。

 

 

 

お薬を飲むほどひどい日は少ないにしても、毎日のように感じる「頭痛」は不快でしたあせる

 

 

 

 

 

 

 

体内デトックス

 

 

ハーパーが終わったのが9月中旬、その1ヶ月後くらいに、抗がん剤を使った体をデトックスしたい!と思い、友達が開催する

 

 

 

酵素ドリンクを使った、「ファスティングプログラム」にチャレンジしました。

 

 

 

<五感ファスティングプログラム>

 

全7日間(8日間)

 

・1〜2日目:準備食

 

・3〜5日目:ファスティング(酵素ドリンクは飲む)

 

・6〜7(8)日目:回復食

 

 

 

 

 

 

グループで行ったのですが、全部で20人以上いたのかな?

(自宅でラインチャットでやり取りしながらです)

 

 

 

ファスティングの資格がある方に指導してもらって行うので、いつでも質問できたり、みんなでやるので、とても安心して行うことができました!

 

 

 

腸マッサージも教えてもらえて、ファスティング中に良くある「便秘」もなく。

 

 

 

もう一つ、ファスティング中に起きやすい「冷え」も起きず!

(これは、使用した酵素ドリンクが優秀だからだそう)

 

 

 

楽しく1週間行うことができましたキラキラ

 

 

 

体に起きた変化も、

 

まじかるクラウン回復食の時には、ビックリするくらいの便が出て!お腹がめっちゃスッキリ笑い泣き

体が軽かったです〜!

 

 

 

まじかるクラウン体重も2キロ近く減!

(Lizは現在は戻っていますが、お仲間さんには3ヶ月に1度のファスティング2回で10キロ痩せた方もいらっしゃいました!)

 

 

 

まじかるクラウン思考がクリアに!

 

 

 

など、終わった後の爽快感は癖になりそうでしたピンク音符

 

 

 

 

 

まじかるクラウンファスティング中の毎日レポはこちら

 

 

 

 

 

※免疫が低下している方などにはおすすめできないそうなので、やりたい方は主治医の許可をとってから行った方が良さそうです。

 

 

 

 

 

 

便秘&頭痛の改善

 

 

ファスティングから1ヶ月が過ぎ。

 

 

 

 

なんと、「便秘」と「頭痛」が改善しました!キラキラ

 

 

 

 

「便秘」は治るかも!と期待してましたが、まさかの「頭痛」まで!

 

 

 

 

まず、「便秘」は腸内環境が整ったのだと思っていますデレデレ飛び出すハート

 

 

 

 

そして、まさかの「頭痛」が治った原因は!

 

 

 

「カフェイン」

 

 

 

 

 

ファスティングに入る、1週間前から「カフェイン」断ちをするのですが、スタートしてすぐに起きたのが

 

 

 

 

「頭が割れるような激しい頭痛」

 

 

「強烈な眠気」

 

 

 

 

だったのです〜滝汗

 

 

 

 

最初の4日間くらいはかなり辛く、、、、

 

 

 

1週間以上は離脱症状に苦しみました。。。。

 

 

 

 

 

 

 

Lizさん、コーヒー好きで、相当な量のカフェインを取っていたのですが、

(抗がん剤治療中は飲めなかったのにね)

 

 

 

 

「カフェイン中毒」だったことが判明。

 

 

 

 

 

毎朝起きて、頭が痛いのも「カフェイン切れ」だったのだと思います〜あせる

 

 

 

 

この頭痛がひどかったので、今はできるだけ「カフェイン」を取り過ぎないようにしています。

(ディカフェにしたり!)

 

 

 

 

★Lizさんお気に入り

 

 

 

 

 

現在、以前のような頭痛に悩まされることはほとんどなくなりましたウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

と、

何でもかんでも、「抗がん剤」の置き土産のせいにしてましたが笑

 

 

 

 

そもそもの生活習慣の中に、不調の原因が隠れているのかもと、大変「勉強」になりました〜!

 

 

 

 

 

 

治療が辛い方は、無理されず、やりたいことをやったり、食べたいものを食べたり。

 

 

 

できるだけ我慢のない生活をしたほうがいいなと、個人的には思っています。

(Lizさんもそうでした)

 

 

 

 

治療が落ち着き、元気になってきて、Lizさんも自然と体に優しいことがしたいと考え方もシフトしてきたので。

 

 

 

 

 

治療が落ち着いたら、

皆様の不調も、原因がわかり、改善できるといいなと思いますお願い

 

 

 

 

 

 

「一緒に頑張りましょうね〜飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、インスタライブをしたのですが、お相手は

 

 

 

抗がん剤治療中からここで仲良くさせていただいていた

 

 

 

乳がんサバイバーで温美活セラピストの「ゆみこさん」キラキラ

 

 

 

 

いいご縁に感謝です飛び出すハート

 

 

 

 

「温活」について詳しくお話しいただきましたので、アーカイブでよかったらご視聴くださいピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、今日も張り切って参りましょうかピンク音符

 

 

 

 

自分の体調に合わせた1日をお過ごしくださいお願い

 

 

 

それが最良の1日。

 

 

 

皆様の今日がよき日となりますように。

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございますお願い

 

 

 

ご縁に感謝お願い

 

 

 

愛と感謝を込めて

Lizハート

 

 

 

まじかるクラウンランキングに参加中

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ ←1クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村

 

 

【 2022/11/21 】
■ラストケモから
12ヶ月
■ラストハーセプチン・パージェタから 95日目
■術後 
11ヶ月
■放射線治療後 338日目

<現在の治療>
■ホルモン療法(10年間) 
11ヶ月

◆ホルモン療法(タモキシフェン)の副作用
・ホットフラッシュ
・指のこわばり、肩関節、股関節のこわばり


-------


◆抗がん剤の置き土産
・指先の痺れ(慣れた)・体力低下(9割回復)
・爪が脆い
・乾燥肌・老けた

◆放射線治療の後遺症
・照射部分の黒ずみ
・皮膚が少し硬い

・照射部は汗をかかない


◆術後の後遺症
・腕の痺れ(小)・肩こり、肩甲骨周辺のこり(小)
・突っ張っている箇所あり
・傷や胸全体が時々少し痛むことがある

 

 

 

 

 

 

 

 

まじかるクラウンLizのオススメ

 

 

■腸内環境を整えるにはまっています!

美味しいココア、大好きです♪