がんの転移を調べるために行う

PET/CT検査、前回の続き☆

 

前回はこちら↓

 

 

着替えて、身長・体重測定。

(身長伸びてて嬉しい♡←しつこいくらい言っている笑)

 

 

先に、個室(診察室のようなところ)に入って、

看護師さんらしき方から、

今日の検査の流れなどの説明を受ける。

 

 

質問があれば、ここで聞くこともできるので安心☆

(私は質問はなかったけど。)

 

 

待ち時間、少々。

 

 

お薬を入れるため、専用の部屋へ通される。

 

 

ここで、身長と体重に合わせた薬が用意され、

静脈より体に投入。

 

 

少量だが、放射線を使うため、

スタッフの方々は、作業する時以外は

私から離れる。

(少し違和感、笑)

 

 

血管に針をさす時以外は、痛みも何も感じず、

無事に薬投入終了。

 

 

ここからは、PET専用ゾーンから終わるまで

出ることができない。

 

 

ここでカゴを渡され個室へ通される。

 

 

カゴの中身は、

テレビのリモコンとペットボトルの水、

私のカルテ、

簡単な説明が書かれた資料。

 

 

漫画喫茶のような個室に通される。

(パーテーションで区切られ、

ドアも下が空いている)

 

 

 

「ここで、1時間ほどゆっくり

お休みください!」

 

「水は、飲みたいだけで大丈夫なので

飲んでください。

お薬のまわりが良くなります。」

 

とのこと!

 

 

 

中の様子は、

テレビとリクライニングチェア、

オットマン

イヤホンがあり、

テレビは見ることができたニコニコ

 

 

スマホや本はだめだけど、

テレビはOKとは、有り難かったーキラキラ

 

 

なんせ、暇だよね、と思って。

 

 

ヘッドフォンから聞こえる

テレビの音がリラックス効果があったのか(?)

 

気持ちよく、ウトウトしていたら

1時間あっという間びっくり

 

 

 

 

寝ていたら、いきなり

番号で呼ばれる。

 

 

個室内のスピーカーから呼ばれてるけど

どうやって返事すればいいの???

 

と一人でめっちゃ慌てる私笑い泣き

 

 

と思ったら、

ただ声を出せば、聞こえていた!笑

 

これ、先に教えて欲しかったな、笑

ちょっとビックリ笑い泣き

 

 

 

スピーカーの指示通り、

お手洗いを済ませ、

検査室の前で待つ。

 

 

病院って、なんか無機質だよなー。

なんて思いながら、まつ。

 

特に緊張とかもなく、

むしろ、どんな感じなのか

 

ちょっと楽しみだったてへぺろキラキラ

 

 

続きは次回!