茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室 -15ページ目

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。

 

 

どのお茶を飲もうかな。

 

今朝の気分は東方美人茶。

 

 

 

 

 

 

今日はこれから上野の東京国立博物館にて

昨日から開催中の「顔真卿展」へ行ってきます。

 

皆さま今日もお元気で~。

 

 

 

***

 

 

 

「よみうりカルチャー川﨑」”季節を楽しむ台湾茶”

毎月第4金曜日13:00~15:00 →   

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

 

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。

 

 

先日のプライベートレッスンのひとコマから。

 

同じお茶なのに

茶杯の違いで湯色がこんなに違います。

 

比べてみると明度も彩度も大分違って見えますね。

 

 

 

上記は湯色の見え方の違いでした。

 

 

そして

いろいろな台湾茶・中国茶の特性に合わせて茶器を選ぶには?

その特性を生かす材質と造形は?等々

 

茶器を見た目で選んで

ただ並べただけでは分かりませんものね。

実際にお茶を淹れてみないと。

 

お茶の特性を生かすのはもちろん

使いやすいもの、使いづらいものがあったり・・

 

もちろん、水温・時間・茶葉量は必須ですが

これを踏まえて適した茶器を使って

美味しくお茶を淹れてみましょう。

 

茶器選びの際にお役に立てましたらうれしいです。

 

 

***

 

 

「いろいろなお茶を飲む会  ♡ 岩茶」 → 

 

 

「よみうりカルチャー川﨑」”季節を楽しむ台湾茶”

毎月第4金曜日13:00~15:00 →   

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。

 

 

乾燥した天気の日が続いていますね。

ハンドクリームが必需品。

とは言っても、台湾茶・中国茶に余計な香りは禁物。

 

折角繊細な香りを楽しむ台湾茶・中国茶ですから

香水やハンドクリームは付けないで

お茶の香りを楽しみましょう。

 

台湾に住んでいた頃はハンドクリームはもちろん

(顔に)クリームはほとんど必要なかったなぁ。

 

それだけ湿度が高かったということだけれど。

台湾のマダムたちのお肌もしわが無くて潤っていますよね。

(もちろん食べ物とかの要因もあるのでしょうけれど・・)

 

乾燥には十分に水分補給いたしましょう~。

 

 

***

 

 

 

 

 

 

さて、お茶だけを使ったグラデーション。

いろいろ実験中(?)です。

 

家の中は暖かいから

たまにはこんなウェルカムドリンクはどうかしら?

 

 

 

 

 

 

***

 

 

「いろいろなお茶を飲む会  ♡ 岩茶」 → 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

 

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。

 

 

新年のご挨拶もしないまま早12日となり失礼しております。

皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

年末年始、皆が集まって賑やかに慌ただしく過ごしておりました。

ず~と食べ続けておりましたので

(かなりの)体重増加は否めませんが、楽しかったので良しとしましょう(汗)

 

関東では鏡開きも終わり

今さらお正月の様子をお話ししても野暮なこと。

 

寒さに負けず張り切って過ごしましょうね。

 

 

 

 

今年の台湾茶・中国茶レッスン始め

大紅袍から始まりました。

 

本年もちょっとマニアックに

台湾茶・中国茶から広がる世界を楽しんでまいりましょう。

どうぞよろしくお付き合いくださいね。

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

 

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。

 

 

 

今年のシーズナルリースは

大き目なフレッシュリースを作りました。

 

一カ月経ちますが毎日楽しませてくれています。

 

 

 

 

***

 

 

本年もブログにお付き合いいただきありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

***

 

 

「いろいろなお茶を飲む会  ♡ 岩茶」 → 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村