蜜香紅茶とフィナンシェ | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

ヨーロッパ陶磁器の本を読みながら

蜜香紅茶とnoix de beurre (ノワ・ドゥ・ブール)のフィナンシェでお茶タイム。

 

大好きないつもの味と

ちょうど季節のマロン味が発売になったのでそちらも。

 

ゼリーや寒天が苦手なので

暑くても、粉もののおやつをずっと食べてます。。(苦笑)

 

あぁ~、蜜香紅茶が美味しい!(笑)

 

 

 

 

 

 

ところで、読んでいる本の内容がちょうどマイセンのアルブレヒト城のページで

アウグスト二世とベドガーのお話しが書かれています。

 

たまたま今日のアメブロということで

三年前の今日書いたブログが表示されましたが

なんと!ちょうどドレスデン、マイセンを旅した後に書いたブログでした。

(旅したのは6月でしたが・・)

 

月日の経つのは早い。

懐かしさもあって、リブログしてみます。

陶磁器の世界も奥が深くて楽しい。

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村