台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。
6月の「よみうりカルチャー川崎」での「季節を楽しむ台湾茶」レッスンも終了。
新しいメンバーも加わり引き続きよろしくお願いいたします。
ムシムシしたこの時季におすすめの白茶。
お茶の総生産量のほんの1%にも満たない白茶ではありますが
私たちも先月からいろいろ飲み比べておりますよ。
白茶の定義に始まり
その製造方法や
白毫銀針、白牡丹、貢眉、寿眉の分類と定義
製法としての白茶と品種的な白茶
福鼎白茶と政和白茶
緊圧白茶について等々・・
少しでも皆さまのお茶タイムのお役に立てましたら幸いです。
レッスン途中では写真は撮りませんので
皆さまがお帰りになった後で急いで茶殻の一部を撮りましたが(今一つの写りです・・)
今月の茶譜:
* ウェルカムティーはガラスのポットで再加工茶を。
* 野生白毫銀針(2016)
* 安吉白茶(2019)
* 文山包種茶(2019、コンテスト一等賞受賞茶)
* 阿里山紅茶(2018)
今年の文山包種茶のコンテスト受賞茶も封を開けました。
どんどん飲んでいきましょうね。
皆さまにはお茶を淹れていただいたり
私おすすめのお菓子をあれこれ召し上がっていただいたり・・
私にとりましても楽しい学びの時間になりました。
楽しい時間はあっという間ですね。
また来月お待ちしております。
今日も雨模様ですが、皆さまお元気で。