台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。
戸栗美術館にて開催中の
「鍋島と古九谷-意匠の系譜-展」へ駆け込みで行ってきました。
鍋島焼と古九谷様式をはじめとした17C中期伊万里焼との意匠の繫がりに着目した展覧会です。
行こう行こうと思っていながら結局最終日になってしまいましたが・・
***
お目汚し失礼します。
クリスマスシュガーケーキを習ってきました。
色、デザインは全く自由でその場で決めていきます。
身の程知らずで望みはかなり高いのだけれど
初心者には時間も限られているし技術も程遠く・・
という訳で
クリスマスには関係のないお花になりました。
クリスマスではなくお正月に食べようか。。。
フルーツケーキを焼いて
マジパンとシュガーペーストでカバーリングしていくのですが
シュガーケーキというと、食べるものではなく保存用で甘い・・とか
マジパンは美味しくない・・とか以前は思っていましたが
そんな先入観はどこへやら
それが手作りは美味しいんです!
何事もやってみないと分からない。
中国茶も、一度飲んで好みだとか好みじゃないとか決めつけないでいろいろ飲んでみましょう。
(ちょっと話が飛躍し過ぎましたね💦)
立体的なお花がたくさんついたゴージャスなケーキを作ってみたいな。
でもそれはそれでもったいなくて食べられなくなりますね(苦笑)
と、妄想は膨らんでいくのでした(笑)
***
(募集中)「いろいろなお茶を飲む会 ♡ 岩茶」 → ☆