台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。
昨日は「10月のいろいろなお茶を飲む会」を開きました。
お茶が好き!の共通点で
初めてお目にかかるのにずっ~と昔からの友人の様な気になり・・
皆さまのこだわりもお聞きしたりして
また新たなる発見のある会になりましたことを感謝いたします。
新しいことを知る喜び、学びを続けることは楽しいです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
***
さて、週末にかけて、名古屋へ出かけていました。
お土産に買ってきた”赤福”をお共に
安徽省の「黄大茶」を淹れました。
帰りの新幹線が気になり
行列に並ぶわけにもいきませんので
予約が出来る、大名古屋ビルヂングの「ひつまぶし名古屋備長」にて
お吸い物は”肝吸”に変更
初めはそのまま食べて
次にワサビ、ネギ、のりを加えて
最後にお茶づけ・・の三段階の食べ方。
私はお茶づけは苦手なので
そこは省略して・・
お茶は静岡/菊川の深蒸し茶。
ワサビでさっぱりと
久しぶりの”ひつまぶし”が美味しかったです。