台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉」です。
すっかり秋の気配ですね。。
今年の夏はお茶旅で留守にしていましたので
高校野球が見られなかったのですが
準決勝戦と決勝戦はTV観戦することが出来ました。
やっぱり、秋田/金足農業高校「KANANO」旋風でしょうか。
アルファベットで「KANANO」
数年前に台湾でブームになった台湾映画
「KANO~1931海の向こうの甲子園」を思い出しました。
これは、日本統治下の1931年(昭和6年)
第17回大会で
初出場ながら準優勝した台湾代表
嘉義(かぎ)農林学校野球部を描いた映画です。
野球部監督/近藤兵太郎を演ずるのは永瀬正敏さん。
烏山頭ダムを建設し
不毛の嘉南平野を台湾有数の穀倉地帯に変えた八田與一の役で
大沢たかおさんも登場しています。
時代背景を通して、皆の熱い思いが共感を呼ぶのでしょう。
折しも今年は100回大会でした。
開会式のスタンドで嘉義農林のOBたちが見守っていたそうですよ。
また来年ですね。