英国展(後半戦)とお家でお茶タイム♪ | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。

JR川崎駅徒歩5分

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。

 

 

ちょっと遡りますが・・英国展(後半)にて・・暫しお付き合いくださいませ~。

 

今年はイートインのスペースが充実していて

この日は、2,3店は制覇しようと鼻息も荒く(笑)再度出かけたものの・・・

 

まずは、グラスミアの「バルドリーズティールーム」で

”レモンメレンゲパイセット”をオーダー。

 

イギリスのタルト生地に濃厚なレモンカードとふわふわメレンゲ。

表面はガスバーナーかな・・焼かれています。

このタルト生地がサクサクでおいしいの。

 

 

 

 

 

 

大き目メレンゲパイはとても甘くて

(カップ2杯分は入っていた)ポットの紅茶を飲み干しました~。

お隣の方は挿し湯をもらっていたようですよ。

 

こんな訳で、なんとあろうことか

一店目にして諦めて(涙)

スコーンや他の甘いお菓子は買って帰りました。

〈チカワタナベ ロンドン〉のお店も行きたかったのだけれど。。。

 

食器はバーレイ。

色や柄が違った組み合わせでもなぜか合ってしまうのが魅力的。

私のは「アジアティックフェザンツ」シリーズのブルーとプラムでした(他の方のもバラバラ)

 

 

今度紅茶好きなお友達とティールームに再挑戦しましょ。

 

 

 

***

 

 

 

さてさて、こちらは我が家でのお茶タイム♪

 

英国展で買ったショートブレッド

いろいろ買いすぎて、せっせと食べています(苦笑)

 

こちらは、「アイランドベーカリー」の”レモンメルト”など。

レモンが効いてる。

 

もう食べちゃったけど

”チョコレート・ジンジャー”もジンジャーがピリッと効いて

紅茶がすすむことと言ったら・・・

 

 

 

 

 

 

紅茶は「Novus tea UK( ノウス・ティー )」が初めて見るブランドだったので

早速家で試してみました。

 

お手軽にピラミッドティーバッグのオーガニックダージリン。

 

2分で淹れてみました。

湯色は、赤みを帯びています。

色がきれいなハーブティーの方が人気なのかな。

 

いろいろ楽しめました。

 

お茶だらけの我が家です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村