ドレスデン@ドイツ | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


JR川崎駅徒歩5分

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)です。



フリードリッヒ・アウグスト一世(アウグスト強王)によって建造された

ドイツ・バロック建築の傑作とも言われる「ツヴィンガー宮殿」。

ドレスデン城側の入口の門から入って振り返ると・・・





門の上にはマイセン焼きで作られたカリヨン(鐘)がありました。

(写真ではわかりづらいですね。ローレックス製時計の両側にある白いところです)


陶磁器コレクションの部屋はもっと時間をかけて観ていたかったです。


この門を入って正面には4つの噴水

写真はありませんが、左手にある王冠がのったユニークな「王冠の門」も印象的でした。





同じく、第二次世界大戦の「ドレスデン大空襲」で破壊され

2005年に再建された「フラウエン教会」は

天井の壁画&正面の装飾が美しく

内部は撮影禁止ですが

淡いピンクと白とゴールドの印象が残っています。




青空に映えますね。

どうも教会の全体像は撮っていなかったようです。。。


壁の黒い部分と白い部分・・困難だった再建工事と人々の決意に思いを馳せて。


 



そして、ドレスデン城の壁面に「君主の行列」

マイセン磁器で作られた世界最大の壁画は長さが102メートル。

約2万4千枚のタイルからなるそう。





ザクゼン王国歴代君主35人の行進が描かれています。

壮観ですね。

アウグスト強王を探しましたよ。



またまた台風13号、進路が気になります。

皆さま今日もお元気で~。