ベルリン@ドイツ | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


JR川崎駅徒歩5分

台湾茶・中国茶サロン「アトリエ茉莉(マリ)」です。



お盆を過ぎて、デパートの婦人服売り場はもう秋色

そろそろ茶席もフラワーアレンジも秋色でしょうか。。。


イギリス旅行記もまだ途中ではありますが、今日はベルリン。

宜しければお付き合いくださいませ。



◇◇◇◇◇



ロンドン・ヒースロー空港から二時間、ベルリン/ドイツへ。

歴史ある建造物と近代的な建物が交錯するベルリン。


ポツダム広場とソニーセンター、ベルリンの壁、ブランデンブルグ門などへ。






折しも、その日はUEFA EURO2016サッカー欧州選手権の大会中で

ブランデンブルグ門の中には巨大テレビスクリーンが設置され中へは入れず

この辺りぐるぐる散歩しました。


東西分断時には、門の正面に壁があって閉ざされていたとは・・



ベルリン大聖堂は、ドイツ最大のプロテスタントの教会。

その近くには、古代ギリシャや古代中東美術コレクションのペルガモン博物館をはじめ

美術館が建ち並び見ごたえあり。

ペルガモン博物館コレクションのスケールが凄い、もっと時間をかけて観ていたかった。




宿泊したのは「リージェントベルリン」

ピアノの生演奏で迎えてくれます。

ロビーのお花がきれいな落ち着いた雰囲気のホテル。







お部屋も広かった。

ブランデンブルグ門へも徒歩で行けますし

周りにはカフェなどいろいろあってとても便利な立地でした。

 

汗はかかないけれど日差しが強くて

日傘をさしている人がいないのでかなり抵抗があったけれど。。


連邦議会議事堂。




写真は一部ですが

豚スネ肉のロースト

ソーセージ&ポテト&ザワークラウト

レバーのソテーとマッシュポテト

カリーヴルストにポテトスープ  etc.


豚スネ肉、あちこちで食べました。



そして、ベルリン中央駅からプラハ/チェコへ向かいます。

電車の旅もしてみたかったの。






チケットは日本で前もって購入しました。

ベルリン中央駅は広くて近代的、天井が高い。


ドイツの鉄道は時間も正確だし車内も広々で快適です。

長くなりましたので続きはまた。


皆さま今日もお元気で~。

今夜は鶴見川の花火大会、台風が心配です。。




にほんブログ村