レッスンのご報告 | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


皆様、シルバーウイークはいかがお過ごしでしょうか?

「アトリエ茉莉(マリ)」です。

お天気が続きそうですね。



今月の「カルチャーサロン川崎」での「台湾茶・中国茶入門講座」の様子です。

今年の一月からスタートしたこのクラス

皆様、継続していらしてくださっています。



いつも写真を撮る時間が無いのですが

今回はちょっとだけ写真を撮らせていただきました。







私自身はといえば・・

実は、レッスン中に突然バシャバシャと写真を撮られるのがキライです(笑)


もともとお稽古が大好きで

いろいろなお教室におじゃましておりますが

お声かけもなく、突然、一眼レフが登場し・・・


レッスンを遮り、顔まで写真に撮られるというのは

気持ちの良いものではありません。


レッスン中の集中していた空気も遮られてしまいますしね。





そんな理由もあって

レッスン中の皆様の様子をお撮りすることは

今まであまりなかったのですが・・

(たぶんこれからも?)


でも、たまには楽しそうな様子を伝えさせてください音符

撮ったお写真は皆様にお渡ししますね。




ちょっと前置きが長くなりました~苦笑


この日は皆様で台湾茶の"闘茶”を。


分かっているようでも

いざとなると「あれっ~?」と

この日もあれこれ盛り上がりましたねキャハハ


「あやふやっだったところがクリアになり良かった」・・という感想もいただきました。

「たまにはこんな緊張もいいかも・・」なんて

心強い感想までキラキラ



そして、緊張した時間(そんなことはありませんよ~にこ)の後は


明前阿里山金萱茶(2015)

佛手茶(2013)Wハート  の香りでほっと一息。


台湾ドラマから

台湾の故宮博物院の話まで・・・あっという間の凝縮した2時間でした。


長くなりそうなので続きます。。。