清朝宮廷ドラマ「宮廷の泪・山河の恋」 | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


おはようございます。

「アトリエ茉莉(マリ)」です。


台湾茶講座に参加して下さる方の中にも

台湾ドラマや清朝宮廷ドラマが好きな方が多いのですが


今、BSで再放送している「宮廷の泪・山河の恋」

(原題は「山河恋之美人無泪」)

”あ~だこ~だ”と言いながらも毎回見てしまいますキャハハ




                    

           




時は明代末期。


後金のハン、ヌルハチは天下統一を前に後継者を決めぬまま亡くなり

モンゴルのホルチン部首長は

後金と同盟を結ぶため

ヌルハチの第4子・ホンタイジに

エイダ・チョイ演ずる妹、哲哲を嫁がせる所から物語は始まるのですが・・・・



初代ヌルハチ~ホンタイジ~第3代順治帝(福臨)~代4代康熙帝(在位1662~1722年)

即位までの時代の流れが楽しめますね。



ただ、エイダ・チョイが、またも正室役で・・

前作の「宮廷の諍い女」でも皇后役だったので

どうしてもイメージがダブってしまってにこ


あのどろどろ・・が浮かんできてしまう。。。苦笑

今度も?お~



第3代順治帝の母で

第4代康熙帝の祖母でもある主人公・玉児の波乱に飛んだ人生・・




昔習った歴史もさらっとおさらいしながら

毎回登場するお茶や茶器にもご注目!


きょうも暑くなりそうですが皆様お元気で~。








にほんブログ村