新茶の季節 | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


泡茶師の茉莉(マリ)です。


昨夜の雨がうその様に晴れて

気持ちの良い朝を迎えました。



先月と今月のカルチャーサロンでのレッスンでは

中国から届いた緑茶と黄茶の明前茶も楽しんでいただきました。



とにかくたくさんの台湾茶・中国茶を飲んでいただきたくてキャハハ

毎回どのお茶にしようか楽しく悩んでいます(笑)



毎回、4種類のお茶をご用意したいと思っておりますので

お話しながらも、手もしっかり動いていますよ(笑) 



そして

家に戻ってからも、講座を思い出しながらゆっくり淹れて頂きたいので

茶葉をお持ち帰りしていただいています。


”先月の「阿里山大寒烏龍茶」が家でもおいしく淹れられましたよ~。

香りがすごかったです!”


と言う話を聞いてうれしくなりました。



水温・時間・茶葉量   



これらに留意して

ご自宅に戻ってからも

台湾茶の有るひとときを楽しんでくださいね。




さて

静岡から

おいしいお菓子とともに

緑茶の新茶をいただきました。








ごちそうさまです。

すっきりとした飲み口が爽やかですね。







すっかり季節の移り変わりを感じます。





いつもクリックありがとうございます。

中国茶ランキングで引き続き一位です。


にほんブログ村