黒茶飲み比べ♪ | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。

今日の台北は日差しが痛いくらいでした晴れ

本格的な夏ももう直ぐですね。。



冬の長い夜には普洱茶を飲みながら語り明かす・・・ゆきだるま

体が温まりそう~嬉しいw

なんて情景が浮かんできますが


高温多湿の夏に黒茶を飲みたくなったら・・・雨

六堡茶や六安籃茶(安徽省)が良いようですよ。



現に香港、シンガポール、タイやマレーシアなど東南アジアで飲まれることが多く

かつては漢方薬として飲まれ

健康に良いお茶とされているようです。


六堡茶は普洱茶と同じ黒茶ではありますが

廣西省蒼梧県六堡郷で作られるため六堡茶と呼ばれています。


そんな訳でこの日の勉強会で飲んだのは


・ 廣西六堡茶(2003)

・ 廣西六堡茶(1990)


・ 廣西六堡茶(1970)

・ 普洱散茶(1970)


の4種類。



この中でも2003年ものはまだまだ苦味や渋みがちょっと舌に残りましたが

年数を経るに従い

より刺激が取れていた様に思います。


六堡茶と普洱茶は味が似ていると言われ

ややもすると年代ものの高価な普洱茶を飲む代わりに

一般的に比較的安価な六堡茶を飲む・・・

(六堡茶は高価なものまでかなり差があるようです)

なんていうようなことを聞いたことがありますがどうなのでしょう~。


今日飲んだ1970年の六堡茶は

年月を経て

全く別のものにまろやかに変化していました好




これは1970年の六堡茶。


茉莉工作室 in Taiwan

よく”檳榔(bin lang)の香りがする・・”などと表現されていますが

チョコレートのような香りに例える同學も。


茉莉工作室 in Taiwan


私には

ふと浮かんだのが

ハワイのマカデミアフレーバーコーヒーを思わせるようなような香り。。。

ちょっと飛躍し過ぎましたかねにこ


とても飲みやすかったですよ。


年数が経つにつれて

だんだんまろやかになっていくんですね。


今年の夏はあえて黒茶といきますかカキ氷





にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村