初鰹と戻り鰹の味の違いは判っても、高知沖と駿河湾沖の初鰹の違いって判るの?って黒茶のことですが♪ | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


黒茶の闘茶


野化茶

台地茶

矮化型 


茉莉工作室 in Taiwan

 


違いを飲み分けるのは難しい。


茉莉工作室 in Taiwan



例えば初鰹でも、高知沖でとれたものと

宮城県は金華山沖でとれたものは脂ののりで判るとしても

高知沖のものと駿河湾沖のもとではどうなのだろうか?


ちょっと話が随分ととんでしまいましたね。



 


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村