「THE BOOK OF TEA」 | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


日本に一時帰国中です。


昨日、東京の桜も予報どおり開花したとのことでした。

週末ぐらいに満開になるそうですね。

本当に一年が過ぎるのがはやいです。。。


四季の無い台湾で生活していると

桜の咲く頃を1つの区切りにして

記憶を整理している自分に気づきます。



  *************




さて、早速、洋書を取り寄せました。


お茶の歴史と背景が紹介されている

「THE BOOK OF TEA」

ハードカバーの保存版です。


茉莉工作室 in Taiwan


世界の茶葉農園やティータイムの様子が紹介されています。



マイセンの取っ手のないティーカップでお茶を飲む夫人が描かれた絵音譜


中国人の男性が蓋碗でお茶を飲んでいる写真・・・


昔の写真もたくさん紹介されていて

上海の豫園の様子・・・



アメリカ独立戦争のきっかけにもなったと言われる

1773年12月に起きた”ボストンティーパーティー”のことも・・・


写真や絵がたくさんで、いろいろな茶器を見ているだけで楽しいですラブラブ










ポチッと押していただけるとうれしいです。

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村