大安區福州山から「台北101」を見る | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。

今日の台北は雨。。。

ここ三日間のもう夏??を思わせる天気はいずこへ・・・


         *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


冬でも冷房の台湾

台湾小姐とカフェで数時間話しこんでいたら

どんどん冷房がきつくなって

体がすっかり冷え切ってしまいました。


そしたら急に

「”101”の見える山に行こう~」という提案が。


ちょっと待って~。

外は天気がいいから分かるけど・・・


今日はヒールこそ履いていないけど

そこそこおでかけのスタイルだし・・

このニット、汗をかいてぐしゃぐしゃにしたくないし・・


突然の展開目

大分慣れました。。。あせる

荷物を持ったまま山登り~走る人


MRT麟光站近くの福州山へ。


站すぐの富陽自然生態公園とつながっているらしく

この近くに住んでいる彼女に全てお任せ~。



なだらかな坂道と階段どっち?

どちらを歩いても大丈夫グッド!

頂上に通じています。


だだ、木で作られた階段は結構急なので

古い坂道を歩いて

帰りは階段を下りる・・のが良さそう。


コケが生えた坂道は雨上がりは要注意です。


途中休憩のベンチなどお休みところがあるので

お話しながらノンビリと歩くのもいいかも・・


とはいえ、サングラス、傘共に用意していなかったこの日

日差しが晴れ気になる~


途中この景色を見ながら走る人



茉莉工作室 in Taiwan

そして頂上!

茉莉工作室 in Taiwan


途中、台湾の桜、楓の紅葉もみじ(真っ赤ではなく淡い色ですが)やススキと

季節感ごちゃ混ぜの感はありますが

ちょっと上っただけでこの爽快感。



お年寄りでも大丈夫なこのコース。

結構一眼レフ下げたおじいちゃんも若者も登っていました。

今度はしっかり準備して来よう。












にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村