信義区「Wホテル」の31階からの眺め♪ | 茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

茉莉工作室  atelier mari ~アトリエ茉莉~|川崎駅5分の台湾茶・中国茶教室

台湾陸羽茶藝中心「泡茶師」の茉莉(マリ)です。

台湾茶・中国茶教室の「アトリエ茉莉(マリ)」です。


今日の台北は暖かかったですね。

週末に信義区のWホテルの31階にある「Yen(イエン)」創作広東料理店で

夫とお昼を食べてきました。


スターウッドホテル&リゾートが運営するこのホテルは

若者を対象にしているとかでしたから

ちょっと浮いてしまうとイヤだな・・と思っていましたが

ここ台湾は全くそんなことはありませんでしたよ(自分たちで勝手にそう思っているだけ?)


茉莉工作室 in Taiwan

時間があったのでまずは10回のレセプションフロアーで一休み。

たしかにチェックインの手続きをしているのは皆20代?のような感じでした。

写真が下手な私ですが(時間があるのをいいことに)

独断と偏見のわがままレポーターみたいなことしちゃおうかしら・・・


茉莉工作室 in Taiwan


このロビーラウンジの左手にプールがあって

泳いでいる方がいましたが、かなり目立ちます。。。

でも水があるとリゾート感盛り上がりますよね。

シンガポールの「マリーナ・ベイ・サンズ」を思い出してまた行きたくなってしまいました~。



          茉莉工作室 in Taiwan


31階の創作広東料理店「Yen(イエン)」の店内右手奥のバー。

全体に紫とピンクが主張する店内は今までの台湾の感じとは違いますね。

怖いもの見たさに、今度夜のバーにも来てみましょうか・・・
とても見晴らしがいいので、夜もきれいでしょうね。

でもちょっと2人でゆっくり静に・・というより大人数で楽しく・・といった感じでしょうか。


茉莉工作室 in Taiwan


左手メインの食事をするところにはこんなガラスで囲われたコーナーも。


茉莉工作室 in Taiwan


さらに奥・・・

茉莉工作室 in Taiwan


私たちが座ったのはこの右手の窓際の席。

真下には先程のプールが見えます。

左右にのびているのは忠孝東路です。


茉莉工作室 in Taiwan


茉莉工作室 in Taiwan

私の席からは左手の黄色い屋根が国父記念館~

写真奥の高い建物は台北站~

中ほど緑の建物はSOGO復興店ですね。

右手には写真には写っていませんが圓山ホテルも見えます。

前面ガラス張りですので爽快です(夏は日差しが暑いのかしら・・)

結構これだけで「あ~だ、こ~だ」と食事前も楽しめますね(笑)


絶対窓際の席がいいです。

それにソファ席では姿勢が悪くなって食べずらくないですか。。。

(窓際席は普通のテーブルと椅子です)


だんだん、働いているお兄さんたちの着ている黒いVネックのTシャツの上下と髪型

私ちょっと気になり出して・・・気になり出すともうだめ。。。

皆、前髪プッツン揃えているの目

VネックTシャツは香港っぽいし・・・


韓国ではスターを真似して

若い男の子の間で前髪プッツンのスタイルが流行っているとかって

何かのニュースで見たけれど、それなの?

(もちろん彼らは見るからに韓国人ではありませんが)

台北の街中でも見かけませんよね。


それとレストラン内で日本人は見かけませんでした(ホテル内でも多分・・)

エレベーターの中で耳にしたのは広東語だし

周りを見回すとなんとなく香港人っぽい。

ちょっと台湾の方々とは違う・・・勝手にそんな風に思いました。

外の景色を楽しんだ後は

人間観察でちょっと旅行に来たかのような雰囲気を味わい

そうこうするうちに気が付くと満席になっていました。


肝心のお料理のことは次回に。






                                     









ランキングに参加しています。

押していただけとやる気が出ます。

 


  ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村