「ついでに3分!汚れを溜めない掃除講座」開催しました | お掃除と整理収納であなたらしい理想の暮らしをお手伝い・創業37年家事代行のリビング・ ラボ【大阪】

お掃除と整理収納であなたらしい理想の暮らしをお手伝い・創業37年家事代行のリビング・ ラボ【大阪】

大阪の家事代行サービス、リビング・ラボの代表・大島愛子&スタッフのブログです。掃除、整理収納、オンライン片付け、家事レッスンなど暮らしを豊かにするお手伝いをしています。
ホームページ http://livinglabo.com/

家事代行であなたの大切な時間をつくるお手伝い

大阪で創業34年、リビング・ラボ代表の大島愛子です。

 

 

今年からスタートした

『ついでに3分!汚れを溜めない掃除講座』

第2回目を開催しました。

 


あれやこれやと掃除に関する情報は溢れています。

インスタをはじめとするSNSでは

「これがいい!」という情報がたくさん発信されているし

本や雑誌も同じ。

 

 

それに加えて、

知り合いが「これいいよ」と教えてくれたものは

とりあえず買って使ってみるのだけど

いまいち使いこなせていないような…

 

 

あるあるですよね。

情報に溢れた今の時代、

自分に合ったお掃除方法を確立するのって

実はなかなか難しいんですよね。


 


 

学校や家庭でも教えてもらえるわけではない掃除。

「これで正しいのかな?」

そんな疑問も多々ありますよね。

 

 

今回、受講してくださった方も

「あれがいい」「こうするといい」と

知識はたくさん持っているのだけど

断片的でなんだか活かせていないような…

自分の家の掃除をどうしたらいいか考えてしまう…

そんなお悩みをお持ちでした。

 

 

この講座では、洗剤や道具について

わたしが考える、基本的で大事なことをお伝えしています。

まずはそれを知っていただくことが

ご自分のライフスタイルや性格に合った方法を見つけることに

繋がっていくと思います。

 

 

こんなご感想をいただきました。

洗剤の種類や使い分けがわかって

今まで何を使って良いのだろうと悩んでいたことが解決しました。

 

本当にたくさんの種類が売られている掃除道具や洗剤。

何を買ったらいいの?となりますよね。

これだけあればじゅうぶん!そんな市販のアイテムもご紹介します。

 

 

“掃除にはマイクロファイバークロスがいいらしい”

その知識はあっても、実際にはクロスの種類がたくさんあります。

その箇所に合ったものを使わなければ、その良さは活かされない。

その結果、マイクロファイバーっていいの?

となって、使わなくなっていた…

そんなお話もありました。

 

 

少人数の講座なので

参加していただく方の個別のお悩みにもお答えします。

家も暮らし方も十人十色。

具体的な疑問はネットや雑誌からの情報では

解決できないこともありますね。

 

こんな風に具体的に教えて頂ける掃除の講座はないので

今後もシリーズ化してほしいです。


うれしいご感想をいただきました^^

こんな落ち着かない時期ですが…

ご参加ありがとうございました!

 

 

『ついでに3分!汚れを溜めない掃除講座』

次回開催は4月予定。

詳細が決まりましたらブログでお知らせします。

 

 

代表の大島でした