一気に物価が高騰していますね汗うさぎ

1つ1つは、数十円の値上げでも、トータルすれば、かなりの金額アセアセ

普段は、コープの個別配達をかなり利用していますが、値上げをヒシヒシと感じています。

お知らせを見ると、毎回、値上げのお知らせ。

牛乳も、1本245円近くになっていたので、いつもくん登録を辞めようかと思っています。
いつもくん登録をしてあると、注文し忘れた時も、いつもくん登録の分だけは、必ず配達されるので、必ず使うものは登録してあります。

牛乳6本、食パン、豆腐、納豆、豚肉、キャベツ、しめじパック、カットほうれん草、米など。

毎回、カタログを見て、高いと感じるものは、今回お休みをチェックして、お店での底値に近いものを厳選するようにしています。

今日、久しぶりに業務スーパーへ行きました。

やはり、安いですね〜ウインク

国産豚肉小間切れが、100グラム88円でした照れ
皿うどんも、88円。
近くのスーパーでは、108円。
冷凍うどんが、5つ入り150円くらい。
カゴ2つ分買ったけど、支払い総額5000円で足りましたおねがい

チリツモだと、だいぶ差が出るので、少しでも安く買いたいですね〜。

あと、久しぶりにGUへ行きました。

長男の服です👕

これ2つで、3000円以内でした。
ジーンズ👖がほしいらしいのですが、本人連れて行かないとサイズが分からないので、今日は、トレーナー、パーカーのみ。

お洒落に無頓着な長男。
未だに親が選んだ服を着ています。
細身なので、ダボダボした服は嫌いみたい。
身長が伸びたので、はけるズボンが2つしかないので、今度は連れて買い物に行こうかと思います☺️

思春期真っ只中だと、なかなか、カラフルな色の服は好みませんね。

ライトパープルのような水色のようなパーカー買ったら、人前で着るのは恥ずかしいから、親友宅でゲームする時に着るわと言われてしまいました。

ダークグレーと迷って、この色にしたけど。
それなら、ダークグレー買えば良かったと後悔。

 

 業務スーパーで、買ったこの、みたらしもちっこ。

278円で買ったけど、こんなにお値段違うの😲


美味しかったので、リピートします💕


 

これ、去年買ったんですが、着心地良かったです✨


標準〜やや肥満体型の私でも、スリムに見えます(笑)


 

これも、暖かくて、着心地抜群。

極寒の野球試合でも、過ごせました。


この2つは、楽天お買い物マラソンで、半額クーポン使って買ったので、かなり安く手に入れたけど今年も、割引クーポンあるかなぁ?


節約して、少しでも、普通預金が出来るように頑張ります✨