こんにちは!浅倉です!!
今回は一家に一台冷蔵庫の下に敷くフローリングを傷つけない冷蔵庫マットについて紹介していきます!☺️
冷蔵庫マットには大きく3つの種類があり、硬いプラスチックに似た素材の板状のマット、柔らかいTPUという柔らかいプラスチックのマット、また、4つ足のブロック状のものがあります。😇
冷蔵庫マットを敷くメリットを紹介します。
冷蔵庫マットを敷かないとフローリングに傷がついてしまいます。😅
フローリングにも柔らかいクッションフロアというものがあり、こちらは重たいものを置いてしまうと跡が残ってしまう可能性が非常に高いのです。
普通のフローリングにも、引きずったりしてしまうとフローリングがエグれてしまい、傷が付いてしまいます。
冷蔵庫は重たいのですが、足にキャスターが付いており、意外と簡単に縦に動かす事が出来てしまうのです。😮
しかし!冷蔵庫マットを下に敷くことにより、クッションフロアに凹みを付けなくし、普通のフローリングにも、傷がつかなくなります。☺️
<各種用途を説明します。>
硬いプラスチック状のマットは、普通のフローリングにも、柔らかいクッションフロアにおすすめです。
硬いので、柔らかいフローリングの上に置くことにより、完全に凹みが出来なくなります。
TPU素材の柔らかい冷蔵庫マットは、普通のフローリングにおすすめです。また、軽いので女性の方でも簡単に持ち運びが出来ます。☺️
ゴム製の4つ足のブロック状の冷蔵庫置きは、普通のフローリングが、おすすめです。が、長期間使ったり、引きずったりしてしまうと、痕が残ったりしますので、注意が必要です。😅
賃貸物件はもちろん、新築でご購入された方など、フローリングを傷つけてしまったら退去費や、こだわったご新居など、マイナスな面が多いので、是非ご検討してみてくださいね!☺️
価格帯も1,000円から
10,000円と幅広く、販売業者や店舗などで値段は異なります。
また、サイズも様々ありますので、ご自身でご購入される場合は冷蔵庫の一回り、2回りの大きさのをご購入されてください。
⚠️冷蔵庫の置く場所の広さがありますので、そちらのサイズも測った上でご購入されてください。
販売先は様々で、電気屋、引っ越し屋、百均、ドンキーホーテなどで、販売されています。
ご参考になれば幸いです!