福岡すみれ

バックオフィスプロデューサー

 

■顧客体験デザイン講座 主宰

■ irodori Branding所属

 バックオフィス&ナチュラルブランディング担当

■ 東京都品川区在住3兄弟の母

■ 食と英語と昆虫と恐竜が好き

 

自己紹介はこちらから!

 


こんにちは!

福岡すみれです。

 

 


今日は

 

「起業初期に最初にやったこと」

 

というタイトルをつけてみたのですが、

 

 

 

実は私がバックオフィスとして

フリーで本格的に働くようになって

最初にやったことって・・・

 

 

実は

 

起業塾に行く、でもなく

発信をがんばる、でもなく

 

 

ファッション診断&

お洋服のショッピング同行

 

だったんです。
 

 

 

(忘れもしない2019年の1月。雑誌を久々に購入。

今ファッション誌ってB5版が出てるんだ!を知った日)

 

 

 

前職のサントリー時代は

役員秘書だったこともあり

 

 

基本的にキレイめで

ジャケットありき。

 

急なお客様がいらしても大丈夫、を

保てる格好をしていました。

 

 

サントリーは服装も結構自由だったので

同期からは「えー大変だねー」なんて

言われることもありましたが

 

 

制約が多いのって窮屈なようで

 

ある意味とっても楽!!!

 

でもあり

 

あまりファッションについて

考えることなく20代を過ごした私・・・ウインク

 

 

 

30代になると3人の出産。

ヒールもおさらばして

マタニティー服&公園で汚れていい服を

基準にしていたら

 

服装どころか髪型なども

どんどんまたお構いなしに(笑)滝汗

 

 

ちゃんとした服はあっても…

 

 

普段が難しい…

「これが精一杯のキレイめ」時代 メガネラブ💛

 

 

 

そんなこんなで

いざ、起業家さんの

バックオフィスになったのはいいけれど

 

 

あれ、セミナーに

着ていく服がない笑い泣き

セミナーどころか、打ち合わせに何を着て行こう滝汗

 

 

スーツやジャケットだと固すぎる・・・

普段着だとダサすぎる・・・


 

 

まぁどうせ前には出ないからいいよね、

ということで彩さんの撮影同行した日www

 

(え、前に出ないけど記念にパシャ🤣

起業家さんってとりあえず写真を撮るものなんですね😂を知った日)

 

 

あ〜

ほどよく引き算するの、超苦手😂

 

フォーマル以下普段着以上を

教えてください〜〜〜

 

ということで、ファッションコンサルさんに

お世話になったのでした。

 

 

 

 

はじめてのファッションコンサル

 

 

 

当時は黒いパンツに適当なニット

が私の定番だったので、

 

 

-----------

白パン

 

×

 

黄色いパンプス

(ぺったんこの)

----------

 

 

を提案されただけでも

 

「え〜〜〜〜恥ずかしくて外に出れない」

 

って本気で思っていたのが

懐かしい思い出😁

 

 

 

なんとか頑張って白パンは耐えてたら

慣れて好きになって・・・ミッションクリア飛び出すハート

 

 

英語のことを発信していた時代。白パンを履けるようになった!!

 

 

 

次の難関が、

仕事用に選んでいただいた

お洋服を着ること。

 

 

 

素材もデザインも

なんだか「売れっ子さん風」に見えて

ちょっとハードルが高かったりして

 

 

image

(一番左。着てみた日。おめでとう自分🎉)

 

 

 

この黄色いスカートなんて

提案されてから購入するまでに実に1年🤣🤣

あはははは〜〜

 

 

 

でも、太ももが太めの私の体型も

うまーくカバーしてくれるし

 

なんだかんだ似合ってる!ということになって

 

 

 

irodori彩さんと写真を撮ろう!となったときも

色々試して結果これ

 

 

 

プロの提案力ってすごいですね目飛び出すハート

 

(ここまでで2021年くらい。

雑誌を買ってから実に2年経過)

 

 

 

自分でもチャレンジ期

 

 

このあと私は色々自分でも試すようになります。

 

 

こういう柔らかい色味×タテの線でキリッとする

お洋服が自分では気に入ってます照れ

言葉にするなら、ちゃんと感も躍動感もある感じ。

 

 

 

 

ジャケットも素材を変えてみたり

ロングスカートにも挑戦してみたり

 

 

 

だんだん、えいや!って着てみると

逃げるより楽しくなる感覚を覚えた頃。

(成長ですね〜〜リボン

 

 

水色も着てみた!脱白・紺生活!

 

 

ぴんく〜

 

 

このきみどりは割と似合う気がする

&内側に白を着ると安心するのはなぜでしょう・・・

 

 

 

 

 

レンタル服で幅を広げた!

 

 

そうそう、しばらく奧真弓さんという方の

レンタル服オンラインサロンにもお邪魔して

 

ワンピースとか色々いわゆる

「キレイめ」を試していたこともありました!

 

 

まずは、ユッキーさんのお祝い会用に借りた

ストロベリーフィールド?のセットアップ

 

 

 

リボンがかわいかった〜〜

 

全身チラ

 

 

今度はニット生地のワンピ

好きな色をトップスに持ってくるという挑戦

(それまで基本白)

 

 

(真由さんの肩出し似合う〜〜!!かわいい〜〜

やってみたいけど10年後くらいに🤣)

 

 

色々パーティーに参加させていただいたなぁ。

 

 

色違いでこちらも

紫はすごくNewでした〜〜(左奥)

 

 

 

からの〜

小花プリントをどうしても着たくて試してみた日

 

選んでくださる真弓さんからも、

すみれさんは違う方が似合うかも〜とかおっしゃって

いただくも、一度着てみたかった〜を優先笑

 

 

アップ


結論

小花とか小さい柄物はあんまり似合わないと知る笑い泣き花

でも、いわゆる「ワンピ〜」的なものを

着てみて楽しい1日でした。(満足)



そして、真弓さんのオンラインサロンには

たくさんかわいいお洋服があるのですが、

私が目指す&似合うのは

もう少し違う感じなんじゃないかな

という気がして、次の道へ進みます。


2022年4月まできました〜!



自分を振り返るって面白いですね。

まだ続きますが、長くなるのでいったんこちらにて。

 

 

続きはこちら↓

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

★メールマガジン配信中★

 

飲料メーカーで役員秘書を8年、

起業家のバックオフィスとして

オンラインで仕事をはじめて約5年が経ちました。

 

これまでの経験を経て

気づいたこと、学んだこと

事務の仕事の魅力や

尊敬するボスたちの仕事術など

お届けしていきます^^

 

まだまだメルマガ1年生✨

一緒に育てていただけたらとっても嬉しいです🥰

 

 

ご登録はこちらから💁‍♀️

 

↓↓

 

【福岡すみれ公式メルマガ】