急な股関節回りの痛み⁉ヤバいのか。️どう見分ける | 『健康な身体作り』を提供するパーソナルトレーナーが感じたままのつぶやき

『健康な身体作り』を提供するパーソナルトレーナーが感じたままのつぶやき

静岡県にあるスポーツクラブボディデザイン・プランニングに所属アスレティックトレーナーが『健康な身体作り』を考え、トレーニング提供をしていく中で実際の現場で起きたことに感じたことや自分の考えなどをつぶやき記録していくブログ。



今日のセッション。


ゴルフ帰りの会員様が片側の股関節周りからふくらはぎが痛くてたまらないとの事。

ゴルフ中から痛みが出て、今は立っているのも辛い。

ちょっと状況を伺い確認。

・立った状態で痛む
・前屈で痛む
・長座で体前屈痛くない
・仰向けで寝て膝抱え痛くない
・筋肉を触れてみると臀筋の緊張が強く痛み

情報を整理。

立った状態で痛く、座ると痛み消失
→姿勢の問題⁇負担が特定部位にかかっている
→身体の安定性の問題。座ると痛みが消失するので安定性を身に付ければ痛み出ない

長座体前屈、仰向け膝抱えで痛くない
→股関節自体の問題、骨の問題なし

■結論
骨、関節に問題なし。
現在は、股関節周囲筋緊張による痛み出現。
股関節周囲の筋緊張を招いた原因は、身体の安定性機能の問題によるゴルフでの代償結果。

■パーソナルセッション
①疲労もあったので手による、筋緊張緩和
→ この時点で痛みほぼ無し
②安定性を高めるトレーニング実施で予防とゴルフパフォーマンス改善も

ご本人も、痛みが出た理由。
痛みが関節などでなく、筋肉的なものであったことがわかり安心されていました♪

会員様が理解でき、伝わるようにわかりやすい評価とそこから導く答えと対応。
よりシンプルに高めていけるように頑張ります!