いや、こんなこともあるんだ!

衆院選後の議席予想で、1紙だけ全てハズしちゃいましたよ。前代未聞かな?

産経は、最初は「自民、単独過半数か」なんて冷静にみてたのが投票日が近づくと「自民、接戦区で苦戦」に変わってきて、立民の伸びを4紙の中で最大の151まで予想しちゃったよ。
紙面の中では散々「立民・共産」の選挙協力を批判していた割にその効果を過大に評価したわけだね。

毎日も下位政党は総ハズレで、産経に肉薄笑。共同と朝日はなかなかいい線。共同は維新の伸びをよく予想したね。朝日は流石に、共産党シンパが多いといわれる(ホント?)朝日は流石に共産党の落ち込みを当てたね。
(10月30日産経新聞13版)
右端の手書き数字が最終議席。ハズレは赤丸なし。

産経の名誉?のために付け加えておくと、
予測幅は産経が最も狭く、自民、立民の予想幅は28、26。共同は両方とも70以上も幅がありずるいと言われそうだ笑
共同と朝日は下位政党の予想幅も広めで、可能性を広くとったことが奏功したね。