さて、引き続きover/以上 問題について。
どうしてこんな差異が生まれるかというと、
日本語の「以上・以下」はその数を含みますね。
例)3以上6以下→3,4,5,6
ところが英語のover/underはその数を含みません。
例)over 3→4から上
Under 6→5から下
わたしはover=以上 under=以下
という認識だったのですが、
厳密には日本語の「以上・以下」と
英語のover/underはぴったり同じではないのでした!
Underは日本語でいうと「未満」になりますね。
ちなみに「15歳未満および20歳以上の者は入学は認めず。」
を、きちんと英訳すると以下のようになります。
Those under fifteen of age and those aged twenty and over will not be admitted to the school.
(研究社新和英大辞典)
日本語の「20歳以上」はaged twenty and over
と、わざわざ言わなければいけないのでした。
この「以上」「以下」問題、英語以外の言語はどうなのでしょうね。
ご存知の方、ぜひ教えてください。
*ちなみに研究社新和英大辞典によると、以上/over、以下/under は正確には違うが、
日常的な表現としては同じと見てさし支えない、そうです。
ライブモカ 日本語ブログ係