毎度。SLD Entertainment. Inc 高橋マシです。
先週僕らSLDの主宰するFES
「夏びらきMUSIC FESTIVAL2017」
の情報解禁を行いました。
【オフィシャルサイト】
解禁後からストップしていた
「夏びらきブログ」aka 「高橋マシブログ」
が復活しましたので、
そちらより記事を転載。
是非ともチェックしてみてください。
こちらもLOOPブログ同様、
ほぼ毎日記事を書いております。
【高橋マシブログ】
====================================
雨の月曜日。
皆さんいかがお過ごしですか?
僕は諸事情があり、
自宅にて事務をしております。
(ご心配なく)
日々、皆さんのツイッターやFB、インスタなどの
SNSをチェックしてますが、
「夏びらきFESいいな〜」
「超早割でチケットGET!!!」
「メンツが素晴らしい!!」
など、たくさんの嬉しい声を拝見しております。
ありがとうございます。
今年の夏びらきFESは、
3都市3会場(大阪・福岡・所沢)で開催 !!
主催者の僕が言うのもなんですが、
チケットSOLD OUTの可能性もあるので、
お早めにお求めくださいな。
さあ、という事で今日もこちらからっ!!!
====================================
【夏びらきFES思い出写真】
PUSHIM × 韻シスト。
今年も所沢で。。。
そして初開催の福岡で。。。
PUSHIM村長さん率いるレーベル「Groovillage」。
僕もグルーブ村の村民としての誇りを胸に持ち、
毎日を過ごしてます。
PUSHIM × 韻シストは、
【福岡】7月08日(土)
【所沢】7月15日(土)
韻シストは単体として、
【所沢】7月16日(日)
そして、
BASI(韻シスト)& THE BASIC BANDは
【大阪】7月01日(土)
にご出演頂きます。
大好きな2組のアーティストであると同時に、
大切な仲間たちでもあります。
PUSHIMさん。韻シストのみんなのおかげで、
どれだけエキサイティングで、
ロマンティックで、
ハートフルな毎日を過ごせているか。。。
感謝しかないっす。
今年も、全国各地でやってくれる事でしょう🎶
「Don’t Stop」な「Groove」を🎶
わくわく。
====================================
そして、表題の件。
先日のブログでも書いた通り、
先週3/25(土)は鎌倉からディファ有明に移動🚙し、
夏びらきFES2017大阪・福岡・所沢の
全会場出演してくれるマイメン「吉田山田」の
「Over The Rainbowツアー FINAL」
に行ってまいりました。
吉田山田のライブを見て。
こう思ったんす。
====================================
0から1。
(鎌倉LOOPからの極上のサンセット)
今日は1人でいっぱいドライブしてたから、いっぱい自分と向き合った。
住岡梨奈ちゃん、サンドクロック、吉田山田のライブ🎶を見て、
彼らの生き様を見て。
いろいろ考えた。
やっぱり0から1を生み出すコトは難しい。
1から2よりも断然に難しいんだよね。
僕らは最初は本当に0だった。
誰にも相手にされなかった。
貧乏だったし、正直見下されてた。
だけど皆んなで頑張って、頑張って、
やっと0から1ができたんだ。
その経験は本当に大きいし、大切な出来事なんだ。
今日、ディファ有明で吉田山田の
よっちゃんのMCを聞いて、心から思ったよ。
また0から1をやろう。
今僕らにはいろいろなプロジェクトがあって、
それぞれがいろいろなフェーズに来てるけど。
全てにおいて、0から1の気持ちでのぞもう。
それができたら、
僕らはまた新たな景色が見れるはず。
僕ら、もっともっと頑張ります。
もっともっとドライブします🎶
吉田山田。
スタッフの皆さん、
よっちゃん、
素敵な言葉をありがとう
😊😊😊😊
====================================
さらに。。。。
今朝のおはなし。。。
感動した。。。
感動したよ。。。
大相撲 新横綱「稀勢の里」の
逆転優勝。
昨夜は家庭内でバタバタで
急遽救急病院行ったりで(ご心配なく。)
ようやく帰宅して。。
News見てたら、
悲しいニュースとか見て、
ちょっと流石に辛いな〜って。。。。。
なってまして。
珍しくハートがブレイクしかかってて。
ただ朝起きて
新横綱「稀勢の里」の
逆転優勝のNewsを見た。
13日目に左肩付近を負傷し、
普通なら欠場のところを
気合で出場。
しかし14日目は力を出し切れずに連敗。
治療した柔道整復師も
「普通の力士なら休場でしょう。
でも横綱の選択肢には全くなかった。
責任感と気持ちの大きさだと思う」
と話していたそう。
さらに記者に
痛みの度合いを尋ねられた稀勢の里は
「ご想像にお任せします」
と笑顔ではぐらかしたとの事。
そして運命の優勝決定戦。
土俵際で執念の右小手投げ。
諦めないで勝つという
「男」を見ました。
手負いの新横綱が
強じんな精神力で
逆転優勝を成し遂げた。
からの。。男泣き。
本当に凄い。
本当に凄いっす。
さらに個人的に感動したのは、
「稀勢の里」の地元
茨城県の牛久市で応援していた
おじいちゃん、おばあちゃん達の
笑顔と涙。
凄いな〜〜。
相撲がスポーツかどうかの議論はあるかもですが、
こんなに人の心を震わせる事のできる
「力士」は本当に凄いと感じました。
たくさんの勇気を貰いました。
ありがとうございます。
====================================
人生いろいろ。
一生懸命生きていたら色んな事が起こるんす。
辛い事、悲しい事、嬉しい事。。
いろいろ。。。。
そんな中、
「吉田山田」とか、「稀勢の里」の、
頑張っている人たちの生き様を見て
勇気付けられる。助けられる。。
本当に心震える毎日です。
僕もそんなでっかい「男」になりたいな〜
と素直に思います。
「吉田山田」。
「稀勢の里」。
ありがとうございます🎶
====================================
タイムリーな僕の行動は
インスタグラム「takahashimasi」
でチェックできます🎶
夏びらきFESへの想いや、
SLD Entertainment. Incでのお仕事の話し
僕の超プライベートなお話し(笑)まで
丸裸で載ってますww。
是非チェックしてみてください。