1/5(日)、滋賀県大津市の琵琶湖ホテルを出発 京阪電車で石山寺へ向かいました
駅で電車を待っていたら、反対線にちょうどラッピング電車がやって来ました
ここが入口 東大門です
立派な仁王像に迎えられます
国宝本堂 紫式部源氏の間は建物の外から自由に見ることができました
なお、本堂の中も立ち入ることができ、入って右手の窓口で500円を払うと、内陣巡りができます 入口が狭くて分かりにくいですが、弥勒菩薩、毘沙門天、そして聖天とぐるっと裏側まで巡ることができました
本堂だけなら大した時間もかからないと思いますが、境内はかなり広大なので、一周すると相当時間がかかります でも、そもそも立地が高台なので、景色のいいポイントもあるし、奥まったところまで行くと人も少なく、落ち着けます
紫式部の像を見るためには、一番奥まで行く必要がありますちなみに、私の場合、一周するのに1時間半ほどかかりました